公開:2023/02/10 Mika Itoh │更新:2023/02/10
2023は中止の三原神明市、縮小版「エキマエ神明市」を開催
三原神明市の開催が中止となった代わりに、縮小版イベント「エキマエ神明市」が広島県三原市・駅前噴水広場にて2023年2月11日・12日の2日間開催されます。
広島県三原市の代表的なダルマ祭り、三原神明市(みはらしんめいいち)。毎年、2月の第2日曜日を含む前3日間に開催される三原の早春イベントで、
三原駅の北側一帯に500もの露店が並び、露店通りの先には神明市のシンボル「日本一の大だるま」が飾られます。
(左)エキマエ神明市チラシ(右)日本一の大ダルマ
そんな三原神明市も、近年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため2021年から開催中止が続いており、2023年の開催も見送られていましたが、
少しでも神明市の雰囲気を楽しんでもらいたいと『エキマエ神明市』を2023年2月11日・12日の2日間開催する。
会場はJR三原駅南口駅前にある噴水広場で、蒸したて酒饅頭・限定酒・三原だるまの販売や、三原だるまの面相描き、キッチンカーなどが登場。なお、会場には飲食スペースは無し。
このほか、2月12日(10時30分~)には三原小学校3年生による「三原だるま行列」も実施予定となっています。
『エキマエ神明市』は三原駅前噴水広場にて2023年2月11日・12日の10時~16時まで開催。問合せは三原観光協会まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 三原市で2023「お雛まつり」石雛・ひな壇飾りなど街を彩る
- 待ち時間に個室でテレワーク、広島空港に「テレキューブ」2台設置
- 置くとパス(オクトパス)、三原駅で持ち帰れる合格祈願絵馬の配布をスタート
- 広島空港 滑走路ウォーク、2023年へのカウントダウン滑走路で!
- 三原ポポロ イルミネーション2022、11万球のLEDライトやシャボン玉で非日常空間へ