公開:2024/11/21 伊藤 みさ │更新:2024/11/21
出来てきた…!広島県庁の駐車場工事が進む風景、ウッディなカフェ・レストラン完成は春
- タイトルとURLをコピー
- 広島市 中区 グルメ
2025年春、広島県庁の旧第一駐車場跡に緑に囲まれたカフェやレストランなどがオープンします!近隣オフィスワーカーや基町エリアに訪れる人たちに癒しの空間を提供するスポットへ
広島県庁敷地内・旧第一駐車場(鯉城通り沿い)が緑地化され、カフェやレストランなどが整備されるという
広島県庁舎敷地有効活用事業。2025年春開業を目指し、着々と工事が進んでいます。

県庁界隈では、基町クレド / ひろしまゲートパーク / 広島城三の丸 / ひろしまスタジアムパーク …とまちの再開発が現在も進行中。
これに合わせ県庁も新たな魅力拠点にしようと、これまで駐車場だった場所を緑地化。
県庁正面エントランス前に芝生広場をつくり、「県庁の森」と隣接する位置(県庁南館前)に 商業施設(カフェ・レストランなど)を配置して、周辺エリアで働く人や広島市中心部に遊びに来る人たちの憩いの拠点を創る計画となっています。
記事冒頭画像は完成イメージ。
商業施設は2棟新設される予定で、いずれも木造平屋建て。その一部には広島県産材が活用されます。
広島県庁舎敷地有効事業の完成イメージと工事の進捗状況
鯉城通り側から見た、工事前の第一駐車場と県庁舎。

これが以下の様になるイメージです。

商業棟にはいずれもテラスがあり、


芝生広場ではテイクアウトしたドリンクやフードを楽しんだり、休憩したり、バスなどの待ち時間を過ごすなどができる。
2023年11月時点の様子
駐車場の機器や枠はなくなっており、周りには仮囲いが設置されていました。



通り沿いには、イラストで整備後イメージを紹介。
2024年11月時点の様子
完成イメージにあった2棟の建物が現れ、仮囲いが撤去されています。


建物の整備が先に行われているようで、芝生広場となる場所には工事関係者の車が停めてあったり、土が盛ってあったりと “これから” という感じ。

県庁の正面エントランス前が変わると、県庁の全体的な雰囲気もガラリと変わりそう!
この事業を手掛けるMOTOMACHI CONNECT(代表法人:NTT都市開発株式会社)によると商業施設・芝生広場の運用開始は2025年春の予定。
また、旧第二駐車場の隣(税務庁舎敷地)を新たに駐車場とし、2025年秋に運用開始予定。

駐車場は合計で165台程度となる予定です。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 昭和の広島写真コレクション「広告屋が見てきたもう一つの広島」入場無料
- 桜並木を眺めながら!桜ランチブッフェ8日間限定開催、ロイヤルパークホテル広島で
- 公園がバーに!「西国茶やBar」和楽器バンドやお茶席・牡蠣 日本酒も
- アンド ブレッツェル、広島初出店のブレッツェル専門店がオープン
- 広島のキハチカフェが一時休業、福屋八丁堀本店で改装中の東棟一部エリアに移設しリニューアル!
- 国内最大級!キャプテン翼巨大壁画が9面、Eピース広島で公開へ