広島城メモリアルデーは入館無料、屋外で記念イベントも
広島城が再建(復元)され 資料館として開館してから今年で64周年。2022年の広島城メモリアルデーは5月29日に開催されます。感染対策を講じながらの屋外での企画が用意されています
広島城の周年イベント、広島城メモリアルデーが2022年5月29日に開催されます。
広島城天守閣(現在のもの)は今から64年前の1958年6月1日、広島の復興のシンボルとして再建され郷土館としてオープンしました。
これを記念して毎年開催されているのが、広島城メモリアルデー。
“地元のお城を身近に感じてもらいたい” という想いから天守閣の観覧料が無料になるほか、今年は館の外をメインとし、本丸エリアを使用したスタンプラリーが企画されています。
広島城本丸を探検しよう、スタンプラリー実施
広島城メモリアルデーで今回企画されているスタンプラリーは “広島城本丸を探検しよう”をテーマに開催。
Photo / rijo-castle.jp
案内図に沿って歩くと、チェックポイントにて「広島城ガイド」「礎石deメンコ合戦」「弓矢に挑戦」など、最近ではあまり触れることがない遊びの体験メニューで楽しめる。
また、スタンプラリーの参加者や天守閣への入館者にはそれぞれ 広島城のキャラクター「しろうニャ」グッズがプレゼントされる。
このほか、二の丸では安芸ひろしま武将隊による演舞が予定されています。(13時30分~ / 15時~ の2回)
広島城メモリアルデーは2022年5月29日(日)10時~16時開催(荒天中止)。天守閣入場は9時~18時となっています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島の「アクア広島センター街」1・2階が、2月19日 閉店へ
- たかのばし書店が閉店、広島市・街角の本屋さん
- アリスガーデン、ベンチや階段を木材でリニューアル!広島のイベント広場に県産ヒノキ使用
- 旧市民球場跡地の商業施設「シミントひろしま」2023年3月末オープンへ
- 広島城三の丸 整備事業、お城の周り華やぐ未来予想図! 2026年の完成目指し
- 広島・八丁堀で「クリスマスマーケット」ドイツの風物詩を楽しむ冬イベント