公開:2020/07/12 伊藤 みさ │更新:2020/07/12
オンライン灯ろう流し、広島の8.6世界にライブ配信
コロナ禍により広島の8月6日灯ろう流しは中止となりましたが、「オンライン灯ろう流し」の映像が旧市民球場跡地に設置されたスクリーンに投影され子供たちの合唱などと共に世界にライブ配信が行われます
あの日から75年目の「8月6日」を迎えます。広島に原爆が投下されたこの日には毎年、爆心地に近い本安川で灯ろう流しが行われますが
2020年の今年はコロナ禍により中止が決定。
そんな中、原爆ドームそばの旧広島市民球場跡地にスクリーンを設置し、仮想空間を流れるとうろう流しを映し出す『オンライン灯ろう流し』が実施されます。
Photo by tsuguten.com/message
これは、「ひろしま はなのわ2020」の夏の連携イベントとして開催されるもの。
はなのわ2020のメイン会場となっているその場所で、灯ろう流し映像を映し出し、子供たちの合唱などを添えて世界にライブ配信を行う。
▼開催期間・場所
- ひろしま はなのわ2020メイン会場(2020年8月6日夕方~夜)※予定
- 元安川護岸親水テラス(2020年8月6日夕方~)※セレモニーのみ実施予定
「灯ろうに込めるメッセージ」あなたも参加できる
このオンライン灯ろう流し「灯ろうに込めるメッセージ」は30代のクリエイターが中心となり、2015年から続けられているプロジェクト。
サイトにアクセスし案内に沿って手順を踏んでいくと、思いを込めた灯ろうを仮想空間の川に流すことができるという。
2020年は7月1日からメッセージの受付をスタートしており、7月11日確認時点では900人以上が参加中。
また、他の人がどんな想いを灯ろうに寄せたのか?も見られるようになっています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- セカンドベース 広島・白島に誕生、テレワークなどに使用できるプライベート空間
- 縮景園で桜ライトアップ、2021年は開催へ
- 文具専門店「丸善」が広島三越店オープン、19年ぶりに広島へ
- お守り・おみくじ自販機、広島市・空鞘稲生神社に
- 広島・薬研堀通りに「スーパーホテル」オープン、天然温泉の大浴場も
- 相鉄グランドフレッサ広島が閉館へ、サンルート時代から27年 平和大通り沿いで
ads