ユニクロ サンモール店は、中四国最大級の店舗を誇るユニクロ!
サンモールの2F に リニューアルオープンしたのが ユニクロ 紙屋町 サンモール店。 ユニクロ といっても、サンモール店のはちょっと違う! ユニクロ サンモール店の 店舗 は、2Fを1フロアー全部 ユニクロ が占拠している
サンモールの2F に リニューアルオープンしたのが、ユニクロ 紙屋町 サンモール店。
ユニクロ といっても、サンモール店はちょっと違う!サンモールの2Fを1フロアー全部ユニクロ が占拠しているという、中四国エリア最大級を誇る、広ーいユニクロ なんです!
もちろん、ただ広いだけではなく、中四国 ではここでしか買うことができないユニクロ グッズも盛りだくさん!とにかく、種類やデザイン、カラーバリエーションがすごい。
ユニクロ が最近、力を入れているというスカート も種類が沢山あるしジーンズのデザインや種類も、かなり多く増えてました。
【※このお店は移転されました ⇒ ユニクロ 八丁堀店、2012年9月オープン!】
広島 サンモールにオープンした、中四国最大級のユニクロ。店内は?
もちろん価格もいつも通りにお手頃プライス。
エスカレーターを上がってすぐのところに設置されていたのは、ユニコーン × ユニクロ の、コラボTシャツ!
ユニコーン Tシャツは、16年ぶりに復活した、広島出身のバンド ユニコーンの再結成を記念して作られたもので、デザインは12種類あり、各カラーは2色ずつ。
ポスターの中の民生くんが、いい顔してます(笑) ユニコーン Tシャツ は、ユニコーンのシングル曲などがテーマになったデザインになっていて、1枚1500円と値段も手頃。
その他のTシャツやポロシャツの種類もとにかく豊富に揃えられています。
そして、意外だなと思ったのはスーツのコーナーがあったこと!
ユニクロ といったら少し前まではカジュアルウェアと相場は決まっていましたが、スーツやYシャツ、ネクタイなど、ビジネスシーンに役に立つアイテムもズラリ。
この季節、やたらと汗をかきやすいので、ビジネスマンたちにとって気軽に着替えを買える価格でスーツなどを売ってくれてるというのは、ちょっと嬉しいかも。
もちろん、レディースもありましたよ!
そして、これもなかなかユニクロ にしては珍しいなぁ?と感じたのが、寝具やバスタオルなども扱っていたところ。
スリッパから、ベッドカバー、便座カバーやバスタオルに至るまで、まるで ホームセンターですか?と思うくらいにいろいろ揃っています。
ユニクロ で今まで見なかった商品といえば、下着関係もそうでした。
ブラジャーから始まり、下着関係もかなり充実してて、
パンツやショーツ、パンストやレギンス、そして、パジャマなど可愛いデザインまでいろいろ揃っています。
靴下も、サンダルも、選び放題(笑)
そして、夏といったらこれ!浴衣もなかなか可愛いデザインのものがありましたよ。
ユニクロ の浴衣って、人気なのは聞いていたけど種類が少ないってイメージだったんですよね。
だから、ユニクロ で浴衣をもし買っても街で何人もの人と、カブっちゃいそうだなぁ・・・なんて以前は思っていましたが、このお店には、いろいろ揃ってました。
その他では、お馴染みのブラトップや
ユニクロ のスカート、ワンピースなどここにくれば、近所のユニクロでは見つからないアイテムが色々と発見できそう。ユニクロ 1号店は広島だったし、中四国最大級の店舗も広島!なんだか嬉しいですね♪
▼ ユニクロ 紙屋町 サンモール店
広島市中区紙屋町2-2-18 サンモール2F
TEL 082-504-4835
営業時間 10:30~20:00
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- おりづるタワー ルーフトップバー2022 期間限定オープン「ナイトカフェタイム」利用も
- バンクシー展、広島の地下街シャレオにて展示販売会を開催
- とうかさん・ゆかたできん祭2022は開催、WITHコロナでホコ天なし
- 八丁堀ビルに「ヤマダアウトレット・リユースLABI広島店」オープン、中古家電や展示品など
- 2000の提灯に巫女踊り、広島護国神社で「万灯みたま祭」
- 上野学園ホール こどもの日フェスタ!無料体験やバックヤードツアー・マルシェ・キッチンカーも