公開:2020/11/21 伊藤 みさ │更新:2020/11/23
縮景園 紅葉ライトアップ開催、コロナ対策で一時閉園・入替も
縮景園の紅葉を夜間に楽しめるライトアップ企画「縮景園もみじまつり」が2020年11月20日~29日まで開催されます。新型コロナ対策のためのルールもあるのでご注意を
縮景園もみじまつり(ライトアップ)が2020年11月20日よりスタート。園内の美しい紅葉のライトアップが楽しめる季節となりました。
縮景園の紅葉ライトアップ、過去開催時の様子
国の名勝に指定されている縮景園。燃えるように赤く染まった樹々がライトに照らされ、その様子が静けさ漂う池にも映り、美しい風景を楽しめる縮景園の紅葉ライトアップ。
毎年多くの見物客でにぎわう期間ですが、今年は新型コロナ対策として以下のような対応が取られています。
- 通常の閉園時間(17時)になったら入園者はすべて一旦退園。ライトアップの準備が行われる。(当日入園券を持つ方はそれで再入園が可能)
- 混雑を避けるため、来園者に整理券を配布(入園制限を行う場合あり)
- 入口で検温
- マスクの着用、アルコール消毒を
- 発熱や、軽度であっても咳・のどの痛みがある場合は入園を遠慮すること
- 「広島コロナお知らせQR」の利用を
- 混雑防止のため園内は一方通行
縮景園の夜間開園というと春の桜、そして秋の紅葉 で賑わいます。
2020年は桜の時期は新型コロナの影響から臨時休園となっており、その後の催しも軒並み中止となっていました。紅葉の夜間開園は無事開催されていますが、ソーシャルディスタンスを守りながら静かに楽しみたいところです。
縮景園もみじまつりは2020年11月20日~29日まで、各日17時~21時まで。入園は20時30分までとなっています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島かわいい大博覧会 広島城で開催
- 広島市 縮景園、茶会は中止も梅は見ごろへ
- 基町クレド前広場で「カミハチキテル」密にならない広島の都心オアシス、ランチ&カフェも
- ひろぎん本社ビルに全国初・空中ディスプレイATM設置、カフェなども営業
- 広島アンデルセンにクリスマスツリー点灯、マーケットも開催
ads