ディズニーランドが2023年に向け一新!ディズニーシーは拡張、舞浜以外で新事業も
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーが、大規模な10年後のビジョンを発表!2023年に向けて大規模な変化がありそう。また、テーマパークやホテル以外の新事業を舞浜エリア以外で展開していく考えも
東京ディズニーランドとディズニーシーが、大規模な10年後のビジョンを発表しました。
この計画は、ディズニーランドなどを運営するオリエンタルランドが、2023年までに「こうなっていたい」という『2023 ありたい姿』として発表したもの。
2023年に向けて進められる計画案では設備投資におよそ5000億円がかけられる予定で、ディズニーシーを大きく拡張するほか、東京ディズニーランドの構成を一新したい考え。
さらに気になるのは、現在ディズニーランドなどがある千葉県浦安市舞浜地区ではない他の場所で、他の企業との提携も視野に入れた「テーマパークやホテル以外」の新たな事業を立ち上げることも計画されています。
中高年世代をターゲットにした事業にも力を入れていき、東京オリンピックの開催に向けても準備を整え、外国客の受け入れもできる体制を整えたい考えのようです。
東京ディズニーランド、今後の変化
ディズニーランドといえば、各テーマごとにエリアが分けられ、そのテーマに沿ったアトラクションなどが楽しめるというスタイルですが、これを一新すると発表されています。どういう構成に変わるんでしょうか。
また、ディズニーランドが2023年までにみせる変化として、現在発表されているオープン予定の新アトラクションには、以下のようなものがあります。
ワンス・アポン・ア・タイム | 2014年5月29日スタート(シンデレラ城を使ったプロジェクションマッピング) |
ジャングルクルーズ ワイルドライフ・エクスペディション | 2014年9月8日スタート(現在のジャングルクルーズをリニューアルオープン) |
リロ&スティッチのアトラクション | 2015年夏スタート |
この中でも、目新しいモノとして気になるのが、東京ディズニーリゾート初となるプロジェクションマッピング!シンデレラ城をバックに、
「美女と野獣」、「ふしぎの国のアリス」、「シンデレラ」などのディズニー映画の感動的なシーンが、美しい映像と音楽などで蘇る、鮮やかなナイトショー。
この他にも、東京ディズニーランドではインパクトのある大規模開発などが2013年に向けて予定されています。
東京ディズニーシー、今後の変化
これに対し、ディズニーシーが2023年に向けて計画中の内容というのが以下のようなもの。
- メディテレーニアンハーバー鑑賞環境の改良(2015年中に完了予定)
- マーメイドラグーンシアターのリニューアル(2015年春スタート)
- 東京ディズニーシー 15周年
この他に、開園当初から確保していた用地を使って、ディズニーシーの拡張を行う予定とのこと。ものすごい勢いでパワーアップしていきそうなディズニーワールドから目が離せません。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 紫陽花の傘を無料で貸出し、東京・大阪・広島など全国17か所あじさい名所で
- ディズニーオンアイス 2023!東京・大阪・広島など日本各地で公演、100周年の特別衣装も
- こどもの日 小学生乗船無料キャンペーン、全国の旅客船・フェリーなどで
- THE世界大学ランキングが2023日本版を発表、気になるTOP50
- 御翔印(ごしょういん)JALが空の御朱印、広島・北九州などを追加
- 2023年1月1日「初日の出」の時間、全国一覧!年初めのご来光でパワーチャージ