公開:2021/05/15 伊藤 みさ │更新:2021/05/15
5月に中四国・九州が梅雨入り、平年より約20日早く
中・四国・九州北部地方が2021年5月15日ごろに梅雨入りしたと気象台が発表。今年はいずれも記録的な早さでの梅雨入りとなりました
5月なのに続々と梅雨入り。
気象台は九州北部地方・中国地方・四国地方が2021年5月15日頃に
梅雨入りしたとみられる と発表しました。
2021年は5月5日頃に沖縄が梅雨入り、続いて11日頃に九州南部が梅雨入り。これ以降も雨の予報が続いていたため、「今年は梅雨入りが多いのでは」と予想されていました。
地方 | 令和3年 | 平年差 | 昨年差 |
---|---|---|---|
九州北部 | 5月15日ごろ | 20日早い | 27日早い |
四国地方 | 5月15日ごろ | 21日早い | 26日早い |
中国地方 | 5月15日ごろ | 22日早い | 26日早い |
九州北部・中国地方は統計史上2番目に早く、四国地方では統計史上最も早い梅雨入りとなりました。
「平年」は過去30年の平均。また上記は5月15日発表時点のもの。気象庁によると後日、春から夏にかけての実際の天候経過を考慮した検討を行い、その結果、この情報で発表した期日が変更となる場合があるとのこと。
梅雨時期は湿度・温度が高く食中毒も起きやすい時期なので食品の管理に注意が必要。また、大雨での災害も近年多くなってきていますので、ハザードマップの確認や備蓄の確認なども忘れずに。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- ハンドクリームやローションをシリーズ展開「瀬戸内の海をみながら育ったレモン」が爽やか
- 3年ぶり!ディズニー公式アカペラグループ「ディカペラ」東京・大阪・広島など全国ツアー
- THE世界大学ランキング、日本版2022を発表!広島大は10位入りキープ
- 特急列車などをデザインした32種の懐鉄入場券、JR西日本が150年の記念に発売
- 本屋さんでラン活!広島・島根・高知など全国8書店で開催
- 広島弁の西部劇「広島ジャンゴ2022」配信決定、天海祐希×鈴木亮平のW主演