Facebook なりすましの友達申請に気を付けて!目的や被害報告、通報も
Facebook(フェイスブック)で なりすましアカウントからの友達申請が来るスパムが急増しています。友達を名乗り、Facebookでお友達として繋がって、いったい何がしたいのか?何が目的!?通報の仕方など
Facebook(フェイスブック)で なりすましアカウントからの友達申請が来るスパムが急増しています。有名人になりすましたアカウントや、やたら美人のお姉さんから友達申請が来るパターンも過去にはありましたが、
Facebookでいま横行している なりすましスパムは、個人名義でやっているのでさらにたちが悪い。というのも、Facebookを利用している実在するあなたの友達の名前を使っているという。
例えば、自分の友達に山本花子さんという人がいたとします。すでに、あなたと山本花子さんは Facebookで友達として繋がっているハズなのに、ニセモノの山本華子さん(よく見ると一字だけ漢字が違うケースが多いらしい)からお友達申請がきます。
ニセモノ山本華子さんは、本物の山本花子さんのアカウントと繋がっているお友達に対して、友達申請を送りつけてきます。
なりすましアカウントのプロフィール写真は、キャラクターでごまかされている場合が多く、ひどいケースでは、本人(本物の山本花子さん)の昔の写真を使っているというケースや、本物のアカウントを乗っ取ってメールを送りつける、なんていうケースもあるようです。
知り合い(だと勘違いした相手)からの申請なので、一度退会して再登録したのかな?といった感じで軽く認証してしまう場合が多い。友達を名乗り、Facebookでお友達として繋がって、いったい何がしたいのか?何が目的!?
Facebook なりすましの友達申請の目的と被害
なりすまし友達申請をしてきた友達は、Facebookでのやり取りはそこそこに、すぐに直接メール等でやりとりしようと言ってくるケースが多く、
そういった場合はたいてい、自分のブログと称するサイトへ誘導してきます。そこで会話のやりとりをしようと言われるが、登録しなければならないサイトだったり、メールのやりとりは有料だったり…。いわゆる出会い系サイトへ誘導されたというケースが多いようです。
この手の登録制のサイトに誘導された時点で、「ニセモノ」だとハッキリ気がづきそうなものですが、相手は異性で、しかも自分に気がある風なやりとりを事前にしているケースも多いため、いまだに騙されてしまう人はいるようです。
ニセモノのアカウントを通報するには?
確実にニセモノだ!と分かった場合は、Facebookに通報しよう!方法は以下の通り。
- 【1】 ニセモノのタイムラインを開きます
- 【2】 このボタン
をクリックして[報告またはブロック]を選択します
- 【3】 [報告を送信]を選択
- 【4】 [なりすましプロフィールです]を選択
- 【5】 画面の指示にしたがって報告します
また、知らない間に自分の写真を勝手に使われていた、という場合も、同様に Facebookに通報すれば削除して貰えます。
自分のアカウントがハッキングされてしまった…!または、あまりログインしていない友達のアカウントが本人の知らない間にのっとられてしまった…!といった場合も、Facebookに報告し、安全を確保する方法が紹介あります。そちらを活用下さい。
Facebook - アカウントのハッキングについて
Facebookアカウントを持っていない人が通報したい場合
Facebook なりすましの報告
その他、フェイスブックに関する話題はこちら
ツイッターに関するスパム対策はこちら
当サイトのFacebookページ / 当サイトのTwitterアカウントはこちら
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 前園が自転車で瀬戸内の島を巡る「島がテーマパークに!?ムビチャリ!in伯方島」
- 2021年 初日の出 時間、全国一覧!ご来光で年初めのパワーチャージ
- 都道府県別 Google検索ランキング2020、ご当地の話題さまざま
- 広島の温泉地、鞆の浦・三段峡・宮浜温泉も対象!ドラクエウォークで温泉めぐりキャンペーン
- ドラクエウォーク コラボ装飾店舗が東京・大阪・広島など全国8店舗、限定商品も
- 都道府県別 魅力度ランキング2020、コロナ影響や若年層の関心度UPも
ads