ツイッター装い パスワードリセット促すスパムにご注意!対処法も
Twitter(ツイッター)のパスワードをリセットした時に送られるメールを装い ユーザーにスパムメールが送られる という事例が増えています。この 対処法などをご紹介
アメリカ Twitter(ツイッター)が、ツイッターユーザーのパスワードを「間違って」リセットしてしまうというトラブルが発生した事を 公式告知メッセージ Statusで発表しました。
photo by ツイッター Twitter 完全活用術 改訂版
ツイッターでは、アカウントに不正な進入があったと判断した場合にはこのアカウントのパスワードをリセットし ユーザーに新しいパスワードの設定をするようにとメールを送信する仕組みになっているそうですが
今回、手違いで 不正侵入されていないアカウントのパスワードまで大量にリセットしてしまい 多くの人にツイッター本部からのメールが送られてしまったよう。
これを装ったスパムメールも 今回のトラブルに乗じて送りつけられている可能性があるのでご注意!
記事後半では、スパムメールの内容やこの対処法などをご紹介。
リンク先が「Twitter.com」であることを確認!アカウントを守ろう
パスワードのリセットを行った場合、ツイッターから「新しいパスワードの設定を行うように」とリンク付きのメールが送られてくるようですが
スパムメールの場合、このリンク先が不正サイトへの入り口になっており「アカウント乗っ取り」などの原因になることも。
[Twitterで勝手にフォロワーにDMを送信してしまうスパムの対策方法]でもご紹介した通り、ツイッターのスパムメールへの対処法としては
・不審なリンクを踏まない
・必ずリンクが「Twitter.com」である事を確認する ※IDやパスワードを入力する際も同様
・ツイッターのURLを直接入力してアクセスする
などがあり、これらはツイッターのヘルプセンターでも紹介されています。
今回のツイッターのトラブルはアメリカのものですが スパムメールは日本でも様々なものが横行しているので特にIDとパスワードの取扱いについては気を付けましょう。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 2023年1月1日「初日の出」の時間、全国一覧!年初めのご来光でパワーチャージ
- 厄年・八方塞がり、2023年に気を付けたい年齢は
- 2022年 登られた山ランキング発表、初心者OKの山からあの作品ルーツの山も人気
- サッカーワールドカップ2022 クロアチア戦が広島バルトでもパブリックビューイング
- 初便は羽田発 広島行き!JALのディズニー100周年特別塗装機が国内線に就航
- ローソンに「無印良品」広島など中国エリアに初導入、人気のバウムや文具・化粧水も