公開:2014/05/21 Mika Itoh │更新:2014/05/21

スーパーセルを追った、迫力動画が話題に!

  •  
  • シェアする
  • LINEで送る
  • 面白動画・画像

スーパーセルを追った動画が、たった2日間で600万再生されるほど話題に。スーパーセルって、日本じゃ聞き慣れない言葉ですが、竜巻にも似た非常に激しい嵐(雷雲群)のこと。

スーパーセルを追った動画がYoutubeで公開されるやいなや、たった2日間で600万再生されるほど注目される動画となっています。スーパーセルって、日本じゃ聞き慣れない言葉ですが、竜巻にも似た非常に激しい嵐(雷雲群)のこと。

スーパーセルを追った、迫力動画が話題に!

スーパーセル(supercell)とは?
回転する継続した上昇気流域(メソサイクロン)を伴った、単一セルで構成される、非常に激しい嵐(雷雲群)のこと。メソ対流系(MCS)の一種で、単一の降水セルで構成されているにもかかわらず規模は大きく、非常に激しい荒天をもたらす。小さな単一セルから成長してできることもあれば、複数のセル(マルチセル)が構成する一塊からできることもある。上昇気流域と下降気流域が分離しているため、持続時間が平均数時間と長く、“quasi-steady-state storms”(準定常状態の嵐)としても知られている。via.wikipedia

動画では、雲がどんどんうねる様に大きく1つにまとまっていき、どす黒い塊が空いっぱいに現れます。

スーパーセルの始まりから終わりまでを追いかけた動画

自然現象の大きな動きをとらえた、スーパーセルの動画は以下より。

嵐の為とても危険なはずですが、この距離で撮影できたのはスゴイですね。なんだか自然の威力を思い知らされます。動画で見ると、それほど大きく見えないかもしれませんが

スーパーセルの規模は10kmから100kmという巨大なもの。小さなものでも10kmもあるのですから、その威力の凄さは想像できます。

スーパーセルの特徴は、大量のヒョウが降ったり、集中豪雨、竜巻まで発生させる。それがかなり広範囲に渡って出現するわけですから…。

今回の動画は両端が丸く歪んで見えますが、巨大なスーパーセルをカメラに収めるために、広角レンズが使用されている為。ものすごいスケールであることが分かります。

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。

LINEでこのページを送る
   


カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 面白動画・画像 』の一覧