公開:2025/06/19 伊藤 みさ │更新:2025/06/20
なんか今日広島暗くない?それはライトダウンキャンペーンかも。6・7月の2日間特別実施
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
「ライトダウンキャンペーン」を2025年6月21日~7月7日に実施されます。全国でも取り組まれている活動で広島も多くが参加します。特別実施日にはまちがちょっと暗く感じるかも?
日常生活の中で地球温暖化対策を実践するきっかけにしたいと、広島県では今年も
ライトダウンキャンペーンを実施。
ライトアップ施設やオフィス・家庭の不要な照明を消す(消灯・減灯する)ことを呼びかけています。
ライトダウンキャンペーンの期間は夏至の日からクール・アースデーまで(2025年6月21日~7月7日)。
期間中には、「ノー残業デー」を設定してオフィスの一斉消灯をしたり、家庭や職場で不要な電気を積極的に消灯したり…と、
防犯面や業務上支障のない範囲での協力を呼び掛けています。
また、ライトダウンキャンペーンの初日と最終日は「特別実施日」が設定されています。
ライトダウンキャンペーン「特別実施日」まちの主要施設などが参加表明
特別実施日は6月21日 / 7月7日の二日間。20時~22時までの2時間、参加企業・団体は可能な範囲でライトダウンに取り組む。
企業の本社や事務所などをはじめ、多くの施設も参加を表明しており、よるのまちの雰囲気はいつもより暗く感じるかも。
参加施設例は以下。
- 上野学園ホール
- NHKセンタービル
- エディオンピースウイング広島
- 広島城天守閣
- 平和記念公園(原爆ドームなど)
- 県庁本庁舎、各市町の役場
- 呉信用金庫ホール
- 大和ミュージアム(屋外展示)
- 島ごと美術館作品(球を包む幕舎・波の翼・うつろひ)
- 新尾道大橋の橋梁
- 福山通運ローズアリーナ
- エフピコアリーナふくやま
暗い時間帯に看板を照らすと目立つことや、防犯の意味でライトアップされることもありますし、灯りは夜のまちの雰囲気を作る要素でもあるので
暗くなると寂しい気持ちになることもありますが、星を見たりキャンドルをたいてみたり…とあえて暗さを楽しむ過ごし方をしてみてもよさそうです。
また、ライトダウンの特別実施日(夜)に福山通運ローズアリーナ / エフピコアリーナふくやま では、2025年7月7日20時~ ペットボトルに絵を描いて「ペットボトルキャンドル」をつくり点灯するイベントも実施予定です。参加無料。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 日本製鉄の呉地区跡地は「複合防衛拠点」として整備、防衛省との売買契約に基本合意
- 広島八丁堀・ハンズ跡に「ドン・キホーテ」東映プラザビルの1~7階へ入居予定
- 浴衣で行こう!盆踊り「ひろしま盆ダンス2025」広島音頭で踊りんさい~♪
- 音声ガイドに菊池風磨・辻岡義堂、スヌーピーコラボグッズも!広島県立美術館で特別展 古代エジプト
- 広電・駅前大橋ルート開業で交通規制も変化、ドライバーは特に注意
- キスマイ宮田俊哉が広島・呉「この世界の片隅に」舞台の地を旅する