公開:2015/12/24 伊藤 みさ │更新:2016/12/04
年末年始の渋滞回避、広島空港は「白市ルート」が便利
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
年末年始の交通渋滞を避けて広島空港を利用できる「白市ルート」。JRとバスを乗り継ぐ方法は一見面倒にも見えますが、時間に換算するとかなりスムーズです
帰省などで、高速道路も渋滞が起こりやすい年末年始。広島県は広島空港を利用する方に向けて、渋滞などの影響を受けない定時性の高いルートとして「白市ルート」を推奨しています。
ネクスコ西日本が12月26日~の渋滞予測の詳細を発表していましたが、これによると山陽自動車道では広島市内から広島空港(広島⇒河内IC)の間に渋滞が起こる事がすでに予想がついているため
「高速道路経由での空港利用の方は相当余裕を持って出発を」と呼びかけられています。
白市駅から空港まで約15分!渋滞を回避してスムーズに空港へ
空港利用者に呼びかけられている「白市ルート」は、広島空港に近いJR白市駅まで電車で行ってそこからバスに乗継ぐというもの。
あんがいイイじゃん!白市ルート/広島県
バスでの空港へのアクセスとしては各地からの「空港リムジンバス」も運行されていますが、これも高速道路を使用するため渋滞に巻き込まれる可能性が高く、白市ルートがスムーズ。
また、白市駅からの空港連絡バスについては以下のようなポイントを強化。
- 午前中のダイヤの強化
(始発から9時台までは平均で約20分おきにバスを運行) - 余裕を持って空港に到着するダイヤの新設
(飛行機の出発の約1時間前に空港に到着するダイヤを新設)
以下では、乗り継ぎ推奨ダイヤ(2015年10月25日~2016年1月31日)がPDFにて確認できます。
広島駅⇒広島空港 の場合およそ1時間で到着((広島方面から利用の方)
福山駅⇒広島空港 の場合およそ1時間半(福山方面から利用の方)
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ミナモアできたけど、駅前大橋ルートいつ開業?路面電車が駅ビル2階に乗り上げる日
- ミナモア&ホテルの開業記念で、広島駅に「巨大ガチャ」登場
- Riverじゃズ横丁、広島の川辺でジャズ・屋台・ハダシ遊び!
- ぼる塾3人が広島グルメドライブ!お出かけしたくなる春スポット
- マリホ水族館、復活へ!新プロジェクトを予告、界隈ザワつき
- バウムクーヘン博覧会 開催!そごう広島店に300種以上集結、47都道府県ご当地バウムも