公開:2025/10/31 伊藤 みさ │更新:2025/10/31
年に一度の特別な開放日、造船鉄工祭!工場見学にマルシェ・ものづくり体験も!
- タイトルとURLをコピー
- 尾道市 スポット 観光
 
 
造船鉄工所祭2025が、広島県尾道市因島にて開催されます。普段は開放されることのない造船所や鉄鋼業団地に立ち入り、見学や体験・マルシェも楽しめる特別な1日!
普段は開放する事のない、「技術」や「現場」を一般公開する特別な一日。
造船鉄鋼祭が2025年11月16日に尾道市因島にて開催されます。

今回で第6回目となる、造船鉄鋼祭。
尾道市の造船・鉄鋼関連企業が業種やエリアを越えて集い、ものづくりの現場を公開するというものです。

具体的には、溶接体験やネジ組立など職人の技術に触れながら つくる楽しさを体験できる「ものづくり体験ワークショップ」、
普段立ち入ることができない工場内で迫力ある機械の動きや作業の現場を間近で見られる「工場内見学ツアー」、


巨大クレーンの下で飲食や物販を楽しめる「工場マルシェ」、普段はサイクルシップとして活躍する船 ラズリに乗って工場群を巡る「親子で巡る乗船体験ツアー」などが企画されています。
乗船体験ツアーは大人1000円、未就学児~高校生まで無料(親子5名までのファミリーチケットは1000円)で、事前予約制。
2025年11月4日20時まで公式サイトにて受付られています。当日受付もあるようですが、事前予約しておくと安心ですね。
造船鉄鋼祭への参加企業・団体は以下の通り。
因島・重井エリアに地場産業集結!造船鉄工所祭2025 参加企業、会場など
尾道の地場産業が一つになる!“ONE(ひとつ)” をテーマに、様々な企業の現場・技術を見たり体験できる機会となっています。

造船鉄鋼祭2025は11月16日9時30分~15時30分。
会場は、因島鉄工業団地協同組合 敷地内(尾道市因島重井町474-1)および三和ドック敷地(尾道市因島重井町600)内。
駐車場は尾道市立重井中学校グラウンド(尾道市因島重井町651-2)となっています。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。各施設・サービス等の利用はご自身の判断でお願い致します。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
 



















