公開:2017/03/08 Mika Itoh │更新:2017/05/25
商工センターと木材港結ぶ湾岸線(臨港道路廿日市草津線)の様子
- タイトルとURLをコピー
- 広島市 佐伯区 スポット 観光
広島南道路の一部として整備中だった佐伯区から廿日市市に伸びる湾岸線・臨港道路廿日市草津線が開通。新しくなった湾岸道路の様子をレポート。
廿日市市の木材港から商工センターまでを結ぶ湾岸線「臨港道路廿日市草津線」が2017年2月19日に開通し、4車線供用を開始しました。
この道路は、広島南道路の一部として整備された道。
2001年に広島はつかいち大橋が開通、廿日市エリアから五日市港や商工センターへのアクセスも快適になりましたが、上下1車線ずつの2車線であった為、湾岸物流の効率UPや渋滞緩和のため4車線化されました。
開通した1.6kmの湾岸道路の様子
今回開通したのは、臨港道路廿日市草津線のうち新八幡川橋を含む約1.6kmの道。これまでの2車線を上り線用道路とし、新しく整備された道や橋は下り専用道路となっています。
以下の動画は、新八幡川橋から広島はつかいち大橋まで走行した様子。
商工センター側から走ると、新八幡川橋を渡り、
広島はつかいち大橋手前までの約1.6km、新しい道が伸びています。
五日市港に向かう分岐の辺りまで、新しい道が伸びていますが
広島のベタ踏み坂、広島はつかいち大橋へ
はつかいち大橋から合流して、これまでの上下2車線にもどります。
五日市港には人気の豪華客船などが立ち寄るため、通勤時間以外にも渋滞が起こることがありましたが、この新道の開通によってどれだけ緩和されるか、楽しみです。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 廣文館&cafe、カフェと文具雑貨店を併設した本屋さん イオンタウン楽々園に
- せとうち広島工場はリモートワークも!カルビー創業の地に最新鋭マザー工場 操業開始へ
- 広電ラッピングの遊具がカワイイ!モーリーファンタジー 楽々園店がオープン
- 広島市初!ダイソー・スリーピー・スタンダードプロダクツ、3店の複合店が楽々園にオープン
- 写真で振り返る【楽々園の昔と今】塩田から遊園地・ショッピングセンターへ
- イオンタウン楽々園、12月6日オープン!生まれ変わった楽々園のショッピングセンターを公開