公開:2025/09/25 Mika Itoh │更新:2025/09/25

おのみち日本酒祭 2025、尾道駅前に21蔵元が集結!飲み放題チケットほか「試飲」もOK

  • タイトルとURLをコピー
  • 尾道市 グルメ
  •  
  • LINEで送る
  • シェアする

広島県尾道市・尾道駅前広場にて、全国から蔵元が集結する酒イベント「おのみち日本酒祭り」が2025年も開催。今年は過去最多の21蔵元が参加、飲み放題チケットで色んな日本酒を飲み比べ!

尾道駅前にある緑地広場にて「おのみち日本酒祭」が2025年9月28日に開催されます。本イペントは今年で12回目。

おのみち日本酒祭 2025、尾道駅前に21蔵元が集結!飲み放題チケットほか「試飲」もOK

毎年9月末に開催する恒例行事となった「おのみち日本酒祭」。

地元・広島県内の蔵元を中心に、2025年は全国から21蔵が参加。年々、参加数が増えている人気イベントです。

今年の参加蔵元リストは以下の通り。

おのみち日本酒祭 2025 参加蔵元一覧

おのみち日本酒祭 2025 参加蔵元一覧
広島県内の蔵元
  • 榎酒造(華鳩・あげはの舞)
  • 酔心山根本店(酔心・臥龍鳳雛)
  • 山岡酒造(瑞冠)
  • 旭鳳酒造(旭鳳)
  • 今田酒造本店(富久長)
  • 原本店(蓬菜鶴)
  • 三輪酒造(神雷)
  • 相原酒造(雨後の月)
  • 亀齡酒造(亀齡)
  • 天宝一(天宝一)
  • 藤井酒造(龍勢・夜の帝王)
  • 馬上酒造(大号令)
  • 盛川酒造(白鴻)
広島県外の蔵元
  • 八海醸造 (八海山)新潟県
  • 松瀬酒造 (松の司)滋賀県
  • 城陽酒造(徳次郎・青谷の梅) 京都府
  • 旭酒造(獺祭)山口県
  • 八百新酒造(雁木)山口県
  • 宮坂釀造(真澄)長野県
  • 富美菊酒造(羽根屋) 富山県
  • 青木酒造(鶴齢) 新潟県

日本酒にあうおつまみの屋台ブースも有り。

「飲み放題チケット」は前売3000円・当日3500円、気軽に1杯ずつ試したい方用「トライチケット」は1杯400円にて販売。

飲み放題チケットは「おちょこ」と「和らぎ水」が付き、当日の再入場も可能。また蔵元からのプレゼントが当たる大抽選会の参加も。

様々な日本酒が一堂に会すイベントで、自分好みの銘柄や蔵元を見つけてみては!

会場に専用駐車場は無し。周辺には有料パーキングがありますが、ハンドルキーパーが必要となりますので公共交通機関の利用がおすすめです。

「第12回 おのみち日本酒祭」は小雨決行で、2025年9月28日の13時30分~16時30分まで尾道駅前緑地広場にて開催。

チケットに関する問い合わせは、おだ酒店(0848-22-5305)または、実行委員会の高橋さん(090-5372-0706)まで。

この記事のタイトルとURLをコピー
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。各施設・サービス等の利用はご自身の判断でお願い致します。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『尾道市 グルメ』一覧トップページへ

SNSをお気に入りに追加

facebookページ  X(旧ツイッター)  インスタ  LINEを友達ついか  Youtube

次の記事 / 前の記事

関連タグ