堂々公園と堂々川砂留群
堂々公園(広島県福山市)は、江戸時代後の砂防工事が実施された場所の上流側につくられたスポット。日本庭園風の公園になっていて、水辺でこどもたちが楽しんだり散策もできる
堂々公園は、広島県福山市神辺町の山手にある公園。石積みの砂防ダムが多数残る「堂々川砂留群」の上流に公園があります。
六番砂留と堂々公園(下記MAP①)
江戸時代後期に造られたという砂留群の中でも、一番大きな六番砂留(国の登録有形文化財)の付近一帯に公園が広がっています。
堂々川砂留群とは?
この地を流れる「堂々川」は江戸時代(1673年)に氾濫。国分寺が流され多くの死者も出すなどの被害があったことから「砂溜(すなどめ)」と呼ばれる石積みの砂防ダムを建設したと言われています。
その砂留は下流側から一番、二番・・・と広範囲にわたって作られており、六番砂留が最大。(砂留は〇番と名のついていないものも含め多数の砂留がある)
堂々川五番砂留
六番砂留は堤長56m、堤高13mで日本最大級。地元では “大砂留” と呼ばれています。
彼岸花が最も多く咲き誇る、鳶ケ迫砂留
堂々公園の駐車場や六番砂留から少し下った場所に入口がある「鳶ケ迫(とびがさこ)砂留」は、彼岸花の見物散策でも人気。
堂々公園には広く彼岸花が植えられていますが、中でも鳶ケ迫砂留の周辺が最も多く花が咲いています。奥へと砂留がいくつも並んでおり、一番奥(上)に大規模な「鳶ケ迫砂留」があります。鳶ケ迫砂留があるエリアへの入り口
写真は入口付近にある砂留と彼岸花
数種類の彼岸花が楽しめる秋には、多くの見物客が訪れます。
堂々公園
堂々公園は「六番砂留」を起点にその上流側に造られています。
緑が多く石組みの水路や広場も作られていて、全体的に日本庭園風になっています。
六番砂留近く(MAP②)
木々に囲まれた広場(MAP③)
木々の中にある休憩所(MAP④)
遊歩道に作られた木陰(MAP⑤)
水辺で遊ぶ子供たちも(MAP⑥)
駐車場やトイレも用意されているので、車で訪れやすい。
駐車場(MAP⑦)
以前このエリアには不法投棄が増えて問題となっていたため、不法投棄を防止し、更にホタルが棲める川に生まれ変わらせようと保全活動が行われたり彼岸花を植え始めた事をキッカケに、
今では「中国地方一番の彼岸花スポットへ!」という想いのもと、環境整備などの活動が続けられています。
堂々公園 施設概要
名称 | 堂々公園(どうどうこうえん) |
---|---|
住所 | 広島県福山市神辺町字西中条 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 50台 |
電話番号 | 084-963-2230(神辺町観光協会) |
備考 | 福山グルメ / 福山スポット / 周辺おでかけマップ |
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。