公開:2010/05/04 Mika Itoh │更新:2015/01/08
カープと安佐動物園がコラボ! 限定販売 パレード手ぬぐい、フラワーフェスティバル会場にて
- タイトルとURLをコピー
- 広島カープ
カープ と 安佐動物園 という、異色のコラボで「ASA ZOO × CARP 手ぬぐい」がフラワーフェスティバル 2010 の会場で、数量限定で販売されます。ASA ZOO × CARP 手ぬぐい は、フラワーフェスティバルのパレード をイメージしてデザインされ、カープの選手と動物達が楽しそうにパレードしています。
カープ と 安佐動物園 という、異色のコラボで「ASA ZOO × CARP 手ぬぐい」がフラワーフェスティバル 2010 の会場で、数量限定で販売されます。
ASA ZOO × CARP 手ぬぐい は、フラワーフェスティバルのパレード をイメージしてデザインされ、カープの選手と動物達が楽しそうにパレードしています。
でも何で、手ぬぐい?(笑)
イメージ的には「手ぬぐい」は風呂敷とハンカチの中間?、大きめで和風のハンカチ?と思っていたのですが、手ぬぐい と呼ばれるモノは、サイズ等に決まりがあるんだそうで、
日本の伝統的な「てぬぐい」の条件は、木綿の平織りで作られた布で、幅が33センチ、長さは90センチの横長のものの事だそうです。
手ぬぐいって、どうやって使うモノ?
てぬぐいはもともと、手を拭うモノとして広く使われていたもので、最近ではハンカチに押されてあまり見かけませんが、
用途は変わらず、ハンカチと同様に使ったり、頭に巻いたりするようです。今回の安佐動物園とカープコラボのてぬぐいは、デザインが可愛いので、ちょっと欲しいかも(笑)
ちなみに、この手ぬぐいにカープ のイラストが描かれているのには、以下のような理由・キッカケがあったそうです。
フラワーフェスティバルは、カープの優勝パレードから生まれたお祭りだった!
実はフラワーフェスティバルは、カープが1975年にセリーグで優勝した時の、カープの優勝パレードから始まったイベントだったんだそう!
カープの初優勝ということもあって、パレードには当時としては驚異的な人数、30万人を動員し大賑わいだったそうです。
このパレードをキッカケに、市民が参加できるお祭りをと考えられ、後にフラワーフェスティバル(FF)が誕生したのだそうです。ちょっとビックリ!
カープと安佐動物園のコラボが多いワケ
カープの優勝パレードがキッカケで誕生したフラワーフェスティバル。そこに、安佐動物園とカープのコラボグッズがあるのはなぜ??
実は、カープサイドから「広島を代表する施設や文化を、協力して盛上げましょう!」という提案をうけたことをキッカケに、安佐動物園は カープとコラボすることになったようです。
そんないきさつを知ると、ますます欲しくなる カープてぬぐい(笑)
フラワーフェスティバルの会場でのみ販売されるということなので、即完売でしょうねー。価格は1枚、800円。狙ってる方は、FFへGO!!
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ガチ勢向け!カープスピリッツ2025、全ゲーム網羅・森下インタビューに「鯉辞苑」も
- カープ坊や、50歳!もみじ銀行本店が窓全面を巨大坊やで飾ってお祝い
- 新春「アベレン」に矢野雅哉、野村祐輔が登場 カープ祭り!
- マツダスタジアムをキャンプ場にした「西村キャンプ場」大瀬良・栗林選手も登場!
- 2025 勝ちグセ新春特番!堂林・磯村・栗林などカープ6選手が登場「仲の良さあふれちゃうぞSP」
- 今年もキタ!ヒルトン広島×カープの苺スイーツビュッフェ、2025年明けから