公開:2025/07/25 伊藤 みさ │更新:2025/07/25
2025東広島花火大会、安芸津港に2000発の花火!駐車場情報も
- タイトルとURLをコピー
- 東広島市 スポット 観光
東広島花火大会が2025年7月29日に開催されます。安芸津港周辺で花火が上がるほか、商店街による「見立細工」が楽しめる。海辺での花火で、瀬戸内海にこだまする音や水面にうつる光もまた美しい
今年で第11回目となる、安芸津の夏イベント
東広島花火大会 が2025年7月29日に開催されます。

画像はイメージ
安芸津町は、東広島市街地から車で30分ほどの場所にある海辺のまち。
のんびりとした雰囲気の港町なので、周辺ドライブしたり、“吟醸酒発祥の地” と言われる安芸津でお酒を買うもよし。(飲酒運転はダメゼッタイ)
また、昼過ぎからはまちの商店街による「見立細工(14時~)」も楽しめます。
安芸津の「見立細工」は260年以上続く風習!花火と共に楽しんで
一般的に「見立細工」は日用品や野菜などを材料にして、縁起物や世相を反映した飾り物を作るのだそうですが
安芸津では商店街の人たちが自分のお店で売っている商品を使って、
加工することなく(並べたり積み上げたり組み合わせたりして)何かに見えるモノ(見立細工)を作って展示。イベントが終われば、再び商品として販売されるのだそうです。おもしろい。
そういった風習を地元の人が楽しむことはもちろん、来訪者が “その地ならではのもの” を見られるのも、祭りやイベントの楽しみの一つですね!

公式サイトより
当日19時30分頃より神輿担ぎがあり、
花火は20時30分~30分間で、約2000発が安芸津の海を彩ります。(打ち上げ場所は安芸津町三津周辺)
駐車場は、以下施設などの厚意により無料で利用することが可能とのこと。
- 東広島市安芸津支所 奥の駐車場(安芸津港まで徒歩約10分)
- 呉信用金庫の店舗後方 (安芸津港まで徒歩約10分)
- 三協化成(株) (利用は17時30分~、安芸津港まで徒歩約5分)
- 安芸津中学校のグランド(利用は17時~、安芸津港まで徒歩約10分)
楽しい夏の思い出になるといいですね!
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 広島の小谷サービスエリアがリニューアル!内装に加え、地元食材使用の新メニューも登場
- 大芝島の河津桜が満開、東広島市でハート島がピンクに包まれる春
- ひな祭り・弁当美術館を同時開催、巡る今昔のアート 東広島市白市
- 東広島市黒瀬「龍王山総合公園」園内広々!1歳からOKの専用遊具・桜の丘・展望広場も
- 約50mの長編成!バスの自動運転・隊列走行 実証実験、西条で再び