波輝カフェ 七浦 海水浴場のオシャレなカフェ&海の家!
呉市安浦町の七浦海水浴場にある波輝カフェ(なみき カフェ)は、海の家と兼用ですが通年営業。瀬戸内海の美しいしまなみを眺めながら波の音を聞きながらゆっくりとランチやお茶ができる場所です
波輝カフェ (なみき カフェ)は、呉市安浦町の 七浦海水浴場にあるオシャレなカフェ。
波輝カフェでは、豊島や蒲刈島など、瀬戸内海の美しいしまなみを眺めながら波の音を聞きながらゆっくりとお茶ができます。
七浦海水浴場 はその昔、ホームテレビがやっていた「ジョブジョブ」という番組で
海の家 『job家』として運営されていた海の家。そこは2004年に営業を終了したそうですが、その後に入ったのがこの波輝カフェ のよう。
海水浴シーズンが終わっても、カフェは年中営業されています。道中は離合に注意の場所もありますが、おすすめの場所。
自然に囲まれた波輝カフェ、海水浴場までの道は細い道を気を付け…!
七浦海水浴場は、呉ICからだと、車で30から40分ほどの場所にあります。
川尻(JR川尻駅周辺)辺りから細い道に入り、造船所を横切り七浦海水浴場 に向けて車を走らせます。
最後の10分程は「コレ、離合できるん……?」というくらいの狭い道を通り抜けて…やっと着いた七浦海水浴場。
地元の方が歩いていたり自転車に乗っていることもあるので注意
道すがら出会う自作標識は、なかなか謙虚なサイズです。
手作り感のある看板に迎えられて七浦海水浴場に到着!
敷地内に入ると、人が近づいてきて「カフェのご利用ですか?」と問われる。
質問されただけで立ち去られたため何が何だか不明だったのですが、どうやらカフェ利用以外のお客さんは駐車料金がかかるもよう。カフェ利用か、海水浴目的かを確認しに来たようでした。
波輝カフェに入る前に驚いたのが壁画がスゴいこと。
これは広島市立大学の学生と広島のアート集団BlueLabという方たちの手で作り上げたものらしい。
【人魚姫と人鳥王の禁断の恋物語】というストーリーもあるのだそうで、なかなかロマンチックです。
建物の雰囲気は全体的に、沖縄にある建築物という感じでシンプル。
お店の中はオシャレな感じ。7つのテーブルと、カウンター。
海側はガラス張りになっていて、眺めが最高!
この日にお店にいた女性の方はスゴく感じがよくて、癒し系。この場所やこのお店が大好きなんだろうな…というのが伝わってくるような接客が、心を和ませてくれました。
この日注文したのはカフェオレと、シェカラート。
シェカラートというのはシェイカーにガムシロップとエスプレッソとミルク、氷を入れてシェイクしたものなのだとか。
奥の海の家とは繋がっており、そのどちらの注文も一人でこなしておられたようで少々時間はかかりますがどちらも美味しかった♪
カフェオレは、ミルクが多めでやさしい味わい。この他にもランチメニューやスイーツもあって、美味しそうでした。(ちなみに、野菜はほとんど手作りで無農薬。お水は近くの山でとれた山水をつかっているのだとか。)
店内には本棚に沢山の本やカメラ。本を手に取って時間を過ごすもよし。
目の前に広がる海(海水浴場内)に設置されているのは飛び込み台の上につくられたブランコ。スタッフさんの手作りだそうです(!!)
手漕ぎの船でワカモノが沖へ向かう姿を見たりして、穏やかな時間が流れます。
ゆっくりと過ぎる時間の中で、リフレッシュする時間をくれる波輝カフェ。
夏の暑い日に行ったけど店内の温度が少々高いようで汗ダクで水をガブ飲みしましたが(汗)また行きたいな!と思う素敵なトコロでした。
海の家ではバーベキューなどもできるそう。詳しくは施設までお問合せください。
海の家と併設
波輝カフェ | |
---|---|
住所 | 広島県呉市安浦町大字安登1048-160 |
電話 | 080-6244-0705 |
営業時間 | 10時30分~18時30分 ※季節により変動あり |
備考 | 呉市グルメ / 呉市スポット / 周辺おでかけマップ |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 呉阪急ホテルのビアガーデン「スカイビアテラス」30周年でBBQ復活!
- 呉グルメを集めた自販機「呉ものがたり」海軍グルメに晩酌セットまで
- 呉かきフェスタ2022、かき飯・カキフライなど旬を味わって
- 台湾ヌガー、現地ホテルのレシピをクレイトンベイが再現
- 倉橋のちりめんピザ、おやつ感覚でカリッ!とウマイ
- こだわりいしじ、広島県産の糖度にこだわった高級みかん