公開:2018/09/08 伊藤 みさ │更新:2018/09/08
広島呉道路(クレアライン)10月復旧へ!有料道路「通行止め」全解除
2018年10月上旬に、広島呉道路の通行止めが解除になることが発表されました。2018年7月豪雨による道路の寸断などで通行止めとなっていた有料道路が24時間体制での復旧活動により予定より早く通行可能に
平成30年7月豪雨の影響により通行止めとなっていた広島呉道路(通称:クレアライン)が、2018年10月上旬にも通行止め解除される見通しとなったことがネクスコ西日本より発表されました。
この度の豪雨災害でネクスコ西日本管内の高速道路では、全49箇所・2299kmが通行止めに。
早期の通行再開に向けて24時間体制で鋭意応急復旧工事に取り組んだ結果、通行止め区間は残すところ「広島呉道路(上下線)坂北IC~呉IC」の13kmのみとなっていました。
以前発表された復旧目標では「2018年11月」でしたが、目標よりも大幅に早い10月上旬に通行止め解除される見通しが立ったとのこと。
今後の降雨によっては利用者の安全確保のために通行止めなどの措置や車線規制などの走行制限がかかる場合がありますが、広島市中心部~呉へと向かう国道31号線の渋滞もまだまだ続く中の【有料道路の通行止め解除】は嬉しいニュース。
なお、今回の通行止め解除は「応急復旧」の完了によるもの。
広島呉道路と、現在交通規制(対面通行)が行われている高知道(新宮IC~大豊IC)の区間には重篤被災箇所も含まれるため「本復旧」までには相当時間が要する見込みとのこと。
工事はまだ続くため、利用者の理解・協力も共に呼びかけられています。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 広島カープ 新井監督のトークショーが入場無料!呉市で開催
- 十文字山展望台、とびしま海道を見渡す呉市・豊島からの絶景360度ビュー!
- 広島県呉市で72年、日本製鉄「呉製鉄所」が完全閉鎖・10年かけて解体へ
- 呉ご当地キャラ祭 2023、大和ミュージアム横に全国のキャラクター集結
- 美しき宇宙の世界、呉市立美術館で写真展「138億光年 宇宙の旅」開催
- 1日2組限定 セトウチハマヤヴィラ、安芸灘大橋を望む超開放的グランピング施設