公開:2016/02/25 Mika Itoh │更新:2016/02/25
全国で広島・呉市だけ!郵便局にガチャガチャのカプセル玩具
- タイトルとURLをコピー
- 呉市 スポット 観光
郵便局が初のカプセル玩具「郵便局ガチャガチャコレクション」を発売開始。全国でガチャガチャ(カプセル玩具自販機)が設置されている郵便局は、広島県の4局のみ!
広島県呉市に、ガチャガチャが設置されている郵便局があります。カプセル玩具を販売するのは郵便局としては全国初の試みで、その1号店となったのが呉両谷郵便局。
郵便局ガチャガチャコレクション
呉両谷郵便局がガチャガチャを設置したのは、2015年5月28日から。ディズニー「小さなプリンセス」など、主に小さな子供向けのカプセルおもちゃが中心で、1回200円で楽しめる。
2016年2月には、日本郵便が初めてタカラトミーアーツ(カプセル玩具の製造販売会社)とコラボした「郵便局ガチャガチャコレクション」を発売開始。
これらを唯一、郵便局の店頭で買うことが出来るのが、ガチャガチャ(カプセル玩具自販機)が設置されている広島県のみとなっています。
郵便局×ガチャガチャのコラボグッズ、扱う郵便局は全国で呉市4局のみ
発売された郵便局ガチャコレクションは、「ミニ・郵便ポスト」、「上野動物園ミニ・パンダ郵便ポスト」、「郵便配達員ヘルメットキーホルダー」、「ゆうゆう窓口サイン看板ライトキーホルダー」、「ゆうパックダンボーキーホルダー」の5種類で、こちらは1回300円。
現在、カプセル玩具を扱っている郵便局は、
・呉両谷郵便局
・呉広本町郵便局
・呉阿賀北郵便局
・広郵便局
という、広島県呉市の4か所のみ。
このほかで「郵便局ガチャガチャコレクション」を取扱うのは、JPローソン3店舗(ポスタルショップ日本郵政本社店、JPローソン東京中央郵便局店、JPローソン渋谷郵便局店)と、全国のガチャガチャ(カプセル玩具自販機)が設置されている雑貨店・量販店にて。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 大和ミュージアムで車両展示も!警察・消防・自衛隊・海上保安庁の『公安系公務員』合同説明会
- 護衛艦隊の護守印(ごしゅいん)、これは集めたら最強なのでは…。
- 音戸の瀬戸公園が変わる!外資系宿泊施設・展望デッキ・こどもあそび場 などを計画
- 護守印(ごしゅいん)呉・佐世保・舞鶴・横須賀でスタート、20種でコンプリート
- 呉「赤ビルの湯」オープン、老舗銭湯がリノベーション若者も「ととのう」スポットへ
- 練習船いつくしま・巡視船くろせ 一般公開!「くれ海博2024」で海の体験型イベント