公開:2013/09/27 伊藤 みさ │更新:2021/10/17
西条酒蔵通り 酒粕キャラメル、亀齢そのまま味わう柔らかさ
西条駅などで販売されている、酒粕キャラメル。酒処ならではの手軽なお土産にもおすすめです。酒粕が苦手な人にも。
西条駅などで販売されている、酒粕キャラメル。酒粕を使った商品は今までにもよく見てきましたが「キャラメル」というのが新しい。原材料は亀齢(キレイ)酒造の酒粕を使用しているようです。
レトロな雰囲気のパッケージシールで、東広島市の観光キャラクターのん太もひそかにあしらわれています。酒どころならではの商品でちょっとしたお土産にもなりそうです。
酒粕をそのまま食べているような、ソフトなキャラメル
西条酒蔵通り 酒粕キャラメルの包装は至ってシンプルで、白いセロファンの中に白いキャラメル。とりだしてみるとほのかに酒粕の香りがして、口に入れるとすぐ噛めるくらいの柔らかさ。
酒粕そのままの味で、酒粕が好きな人ウケがいいのはもちろん、酒粕が苦手な人でも不思議と美味しく頂くことが出来ました。お酒のキツさはなく意外とマイルドで、子供ももおいしく食べられそうな感じ。
食感的にはソフトキャンディーといった感じで口溶けも良くおすすめです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 西条酒蔵通りで「ほろよい散歩」試飲やプレゼントもらえるクーポン登場
- 小麦の奴隷 東広島高屋店がオープン、4月にはカフェも併設
- 東広島・西条酒蔵通りで「酒まつり2022」酒ひろば・美酒鍋会場も復活!
- 深夜でも自動販売機で「あったかいお弁当」が食べられる?!道の駅西条 のん太の酒蔵で
- 手打ち蕎麦ながお、東広島市・一軒家で営む蕎麦店に高橋名人も「会心の蕎麦」
- 西条に「のん太」印のご当地バーガー、ビストロパパが道の駅にて提供