11月15日は「かまぼこの日」広島から15品のかまぼこセット限定登場
カープかまぼこ・あなご竹輪 など広島のかまぼこ屋さん7社から15品が詰めあわされた「広島かまぼこ詰合せ」が11月15日『かまぼこの日』にあわせて数量限定発売される
広島蒲鉾協同組合は、2022年の「かまぼこの日(11月15日)」にあわせて
広島かまぼこ詰合せ(15品)を限定500セット発売する。
かまぼこの日とは、全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会(現:日本かまぼこ協会)が1983年にかまぼこの消費拡大を目指すため制定したもの。
そのルーツは「平安時代の文献」と「七五三」なのだそう。
昔は「11月15日」の七五三のお祝料理に“紅白かまぼこ”を用意する習慣があったことや、かまぼこ製品の文献上の最も古い記録が「1115年」にあったことで『11月15日』をかまぼこの日に制定。
1年に1度だけ、お得な広島のかまぼこ詰合せを発売
広島蒲鉾協同組合では2020年より会社の垣根を越えて年に1度だけ広島のかまぼこ屋同士が手と手を取り合いコロナ禍・原料高・円安…という苦境を乗り越えようと7社の人気商品15品を詰め合わせた限定セットを発売しています。
今年の内容は以下の通り。
- 出野水産「あなご竹輪ミニ」「鯛ちくミニ」×各2本
- 大崎水産「フィッシュスチック」「さざれ石」×各1袋
- 坂井屋「がんす」「もみじ天たこ」×各1パック
- 日之出水産「カープかまぼこ」「四季かまぼこ」×各1本
- 堀水産「有平(ありへい)」×1袋
- 山崎水産「厳島安芸蒲鉾 紅」「草津揚げ(たこ)」「草津揚げ(いか)」×各1本
- 吉山蒲鉾店「がんぜき松ミニ」各×1本
料理に彩りを添えてくれ、そのまま食べても・料理に使っても美味しいかまぼこ・ねりものたち。CMなどで名前を聞く商品から、意外と知らなかったもの、カープコラボ商品など多彩でお気に入りのものに出会える機会にもなりそうです。
2022年の「広島かまぼこ詰合せ」は税込み3500円(送料別途必要だが中国・九州エリアは無料)で、10月22日~11月5日まで広島蒲鉾協同組合の公式ネットショップにて発売。販売数量は500セットとなっています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- エキキタキッズフェスタ開催、ふれあい動物園やフード・鉄道イベントも
- 広島の乾燥度は全国ナンバー1、全国お肌レスキュー県ランキング ヤーマンが発表
- 東広島・安芸バイパス 全線開通イベント開催、キッチンカーや飲食ブースも
- マツダの名車が焼き印に!にしき堂×MAZDA特製饅頭発売
- ゆずレモンサワー、千福の三宅本店から初の缶チューハイ登場
- 広島駅で「逸品セレクトマルシェ」広島・山口の新たな魅力との出会い