公開:2015/09/17 伊藤 みさ │更新:2016/02/13
新しい!水を使わずお好み焼きが焼ける粉、オタフクから発売
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
粉と水の分量が出来上がりを左右する、お好み焼き。オタフクはその計量を不要にしてお好み焼きをもっと簡単にしてしまいました。その名も「お好み焼粉水いらず」
広島の「重ね焼き」でも、大阪の「モダン焼き」でも、小麦粉・野菜、そして「水」は必須アイテムでしたが、オタフクソース株式会社から全く新しい発想の
「お好み焼粉水いらず3枚分」が2015年9月11日に発売されました。
この新商品はモダン焼きをいかに簡単に、時短で作れるかを考えた商品となっており、お好み焼きを1枚焼くのに必要な粉を個別包装にして粉の計量を不要に。(3袋入り商品)
さらに、小麦粉に独自処理を加える事で具材となる卵やキャベツの水分だけで生地を形成する事ができるように。これで水の計量も不要となります。
つまり、ボウルに卵・キャベツなどの野菜を入れて粉をふりかけて混ぜ、焼けばOK!(豚肉は混ぜても生地の上に乗せて焼いてもOK)
元々お好み焼きはそんなに手間がかかる料理ではありませんが、小麦粉・水の量が生地のまとまりや舌触りの決め手となったりするので、計量なしで簡単に作れるのが嬉しい。
更にお家で気軽に作れるようになったお好み焼き。食卓に上る回数も増えるかも?
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ミナモアできたけど、駅前大橋ルートいつ開業?路面電車が駅ビル2階に乗り上げる日
- ミナモア&ホテルの開業記念で、広島駅に「巨大ガチャ」登場
- Riverじゃズ横丁、広島の川辺でジャズ・屋台・ハダシ遊び!
- ぼる塾3人が広島グルメドライブ!お出かけしたくなる春スポット
- マリホ水族館、復活へ!新プロジェクトを予告、界隈ザワつき
- バウムクーヘン博覧会 開催!そごう広島店に300種以上集結、47都道府県ご当地バウムも