1位は広島の「自然薯アイス」意外だけど美味しそうなご当地アイスランキング
ご当地ならではの、ちょっと意外な味のアイスクリームの中でどれが美味しそう?ランキング1位で注目が集まったのは、広島の自然薯アイスでした!その他、ぬれ煎餅アイス、だだちゃ豆アイスなども。
ちょっと意外な組み合わせで販売されているご当地アイスにスポットをあて、これからの季節に食べたくなる珍しいご当地アイスの中から、お取り寄せやテイクアウトも可能なカップアイスを中心に、
株式会社リクルートが約1500人を対象にご当地アイスについて調査。『じゃらん 意外だけどおいしそうなご当地アイスランキング』を発表しました。
旅先で見つけたら「食べる」もしくは「食べたくなる」と回答する人が多いという、ご当地アイス。筆者もご当地ソフトなどを見つけると、高確率で吸い寄せられてしまいます。
これからの季節、ますます食べたくなるご当地アイス。リクルートによる調査結果・ランキングベスト5は以下の通り。
じゃらん「意外だけどおいしそうなご当地アイスランキング」
- 自然薯アイス(広島県/せんチャンファーム)
- まるごとやきいもアイス(埼玉県/芋はん)
- 真っ赤なトマトの完熟アイス(北海道/平取町商工会)
- だだちゃ豆アイス(山形県/鶴岡市農業協同組合)
- ぬれ煎餅アイス(千葉県)
アイスに合う?!変わり種アイス、各地でいろんな美味しい組み合わせ
どれも変わり種のアイスばかりですが、1位になったのは広島県三原市・せんチャンファームの「自然薯アイス」。直売所でも販売されています。
後味さっぱりで、自然薯とろろとのセット販売もあり、自然薯アイスに混ぜて食べると特有のネバネバが引きたって、まるで大福もちのような風味を楽しめるのだとか。
また、5位の「ぬれ煎餅アイス」もかなり珍しく、お煎餅とアイスのブレンドはどんな味わいになるのか気になりますが、塩味と甘みのバランスが “みたらしだんご” のような絶妙な味わいに。
なお、ランキング外ですが全国のユニークなご当地アイスには、沖縄の「海ぶどうアイス」、静岡の「うなぎアイス」、宮城の「味噌おにぎりアイス」なども有り。
すでに夏のような暑い日が続いています。お出かけの目的の1つとして変わり種アイスを楽しんでみては。
※おでかけの際には、自治体のホームページなどで最新の情報をご確認ください。また、新型コロナウイルス感染症の拡大の防止に十分ご配慮いただくようお願いいたします
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- SHEIN(シーイン)ポップアップイベント、広島や名古屋・大阪・福岡・新潟で開催
- みんなの大新幹線展、巨大鉄道ジオラマで運転体験や鉄道縁日コーナー他 そごう広島で
- 2022年 中国地方も梅雨入り、災害への備えを
- よゐこ濱口にA.B.C-Z河合郁人ら参戦!広島「西村キャンプ場」にゲスト出演
- 広島空旅!2022 シャレオで旅行イベント