厳島神社などレゴ®ブロックで作った世界遺産、広島パルコで展示
2020年6月26日から、レゴ®ブロックで作った世界遺産 の展示が広島パルコにて開催されます。世界18か国の世界遺産と地球。全29作品が集結!
PIECE OF PEACE 『レゴ®ブロック』で作った世界遺産展 PART-4 が、前回よりもパワーアップし7年ぶりに広島パルコにて開催されます。
©PIECE OF PEACE
LEGO, the LEGO logo and Minifigure are trademarks of the LEGO Group. ©2020 The LEGO Group.
レゴ®ブロックで作った世界遺産展とは、
ユネスコ世界遺産活動の「未来へひきつぐ、地球のたからもの:世界遺産も!身近なものも!」をテーマに大人からこどもまで楽しみながら感じてもらえるようにと構成される企画展。
サグラダファミリア(スペイン)/ピサの斜塔(イタリア)/ナスカとパルパの地上絵(ペルー)ほか、
大仙陵古墳(大阪府)、厳島神社(広島県)、姫路城(兵庫県)、縄文杉(鹿児島県) といった日本の世界遺産もレゴ®ブロックでつくられ、展示されます。
今回は世界18か国の世界遺産と地球。全29作品がレゴ®ブロックで表現されます。
これらを手掛けるのは、公認モデルビルダー(あらゆる造形物をレゴで組み上げる専門の人)をはじめ、国内外のファンビルダーら。
こどもたちの玩具にとどまらず、世界各地で展覧会が行われるレゴ®ブロックの可能性と、ミニチュア版ですが立体で見る世界遺産を楽しめる機会となりそうです。
PIECE OF PEACE 『レゴ®ブロック』で作った世界遺産展 PART-4 は、2020年6月26日~8月3日まで、
パルコファクトリー(広島パルコ本館6階・館内特設展示スペース各所)にて開催。入場料は大人(中学生以上)500円、小学生300円、小学生未満無料。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は公式サイトなどで最新情報をご確認ください。
あわせて読みたい
- チュート・ゆりやん・ミキ・コットンら出演 吉本新喜劇&バラエティー、呉・廿日市公演が決定
- 広島のど真ん中で!「ひろしま盆ダンス」盆踊りで一体感、平和と交流の夏祭り
- 上白石萌音がナレーター「はだしのゲン」テレメンタリー2023で放送
- カープコラボの広島ナンバー、いよいよ10月交付開始 事前申込は9月から
- 無料見学会!広島駅ビル2階へ乗り入れる路面電車、工事の様子間近で
- 2023年8月6日、鎮魂と平和の願い込め「とうろう流し」広島で