公開:2022/01/18 Mika Itoh │更新:2022/01/17
産地を応援!酒米ビール、JR西日本の駅構内にて限定発売
コロナで余ってしまった日本酒用のお米「酒米」を活用した『酒米ビール』が誕生。使用されている酒米は、広島の八反錦・兵庫の山田錦・石川の五百万石、
JR西日本の構内限定で「酒米ビール」が発売されています。
酒米ビールは、新型コロナウィルスの影響から使用されずに余ってしまった西日本の酒米を活用して、酒米の産地を応援しようと誕生したビール。
使用されている酒米は西日本の以下3種類。
- 八反錦(広島県産)
- 山田錦(兵庫県産)
- 五百万石(石川県産)
優しくのど越しがいいのが酒米ビール特有の味わい。価格は1本350円で、JR西日本の駅構内セブンイレブンにて販売中(富山~北九州)。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 宇宙好きの子供向け!JAXA講演イベント、広島蔦屋書店にて開催
- 共演NG?バイきんぐ小峠「西村キャンプ場」にサプライズ出演、広島で6年ぶりコンビロケ
- でんじろう先生が広島にやってくる!呉市・福山市で科学実験を学んで楽しむ公演
- 2年ぶり!ホテルロビーで生演奏を再開、グランヴィアが地元・広島の演奏者を募集
- 広島電鉄×徳川、路面電車「トランルージュ」でお好み焼の食育イベント開催
- 広島で『リトルマーメイド』劇団四季のディズニーミュージカル、7月スタート