公開:2025/03/26 伊藤 みさ │更新:2025/03/27
ピエールマルコリーニ 広島初上陸、カフェ・テラス併設で高級店もカジュアルに
- タイトルとURLをコピー
- 広島市 南区 グルメ
中四国初の店舗!有名ショコラブランドのピエールマルコリーニが広島駅ビル ミナモア2階にオープン。カフェ併設店舗で、パフェやワッフル、アイスなどもいただけるほか テイクアウト限定商品もあり
ベルギー王室御用達ショコラティエ ピエールマルコリーニ氏によるチョコレートブランドショップ
ピエールマルコリーニ ミナモア広島店が2025年3月24日、新・広島駅ビル ミナモア 開業と共にオープンしています。


ピエールマルコリーニ氏は、近年チョコレート界隈でトレンドにもなっている「Bean to Bar(カカオ豆の選別からチョコレートの製造まで)」のパイオニア。世界中のカカオ農園に自ら足を運び豆を買い付けて ベルギーのアトリエで独自の製法で製品を生み出す。


ショコラティエ(チョコレート職人)でありながら、パティシエ(菓子職人)/ グラシエ(アイスクリームの専門職人)/ コンフィズール(砂糖菓子職人)という4つのディプロマ(国家資格)を持つ彼ならではの多彩な商品展開も魅力で、
中四国エリア初上陸店舗の ピエールマルコリーニ ミナモア広島店は世界の店舗でも数少ない「カフェ併設店舗」。
駅ビルのアトリウム空間に面した場所で、広島らしさを感じつつ有名チョコレートブランドの世界を楽しめるお店となっています。
高級チョコレートブランドの店だけどカジュアルに楽しめる、ピエール マルコリーニ ミナモア広島店
ピエール マルコリーニ ミナモア広島店は駅ビル ミナモアの2階西にあり、ガラス張りの明るい店内からは広電(路面電車)がビル2階に乗り上げてくる様子も間近に見られるように。


広島店の取扱いは、チョコレートをはじめ焼き菓子・マカロン・アイスクリーム・ソルベなど。
さらにカフェではパフェ・ワッフル・アフォガート・タービネ ミニュット(アイス)・ケーキ・チョコレートドリンクなどもあり ゆっくりと楽しめる。


内覧で試食提供いただいたパフェ。アートなビジュアルと、味わい・食感も楽しめる

店内のマシーンで常に撹拌し「できたて(=ミニュット)」のシルキーな舌触りを楽しめるアイス、タービネ ミニュットはピエール氏が今一番推しているという商品。

ミナモア広島店ではマシンを8基導入。筆者が訪れた時は4種類提供していました。
カフェが併設されていることで高級チョコレート店だけど一歩踏み出し入店しやすい雰囲気に感じた筆者ですが、こちらではさらにテイクアウトのカウンターもあり、さらにカジュアルに利用できる。

アトリウム側入り口にはテイクアウトカウンターがあり
テイクアウトではドリンクやアイスクリームが楽しめますが

その中でも「コールド ショコランブル 瀬戸内レモン」がテイクアウト限定・広島限定での提供。

底のレモンソース(瀬戸内レモン使用)でしっかりとレモンの酸味・爽やかさを感じつつ、ショコラの濃厚な味わいも楽しめます。コールド商品ではありますが、氷で薄まったりアイスが溶けるという心配もないので 暖かい季節でも急いで飲まなくていいのが個人的に嬉しいポイント。
“チョコレート(Chocolate)を気軽に持ち歩いて(Ramble)” という想いのもとに生まれたドリンクならでは。広島観光のお供としてや、ここから新幹線などに乗り換えて行く・帰る時にもよさそうです。
ピエール マルコリーニ ミナモア広島店 | |
---|---|
住所 | 広島県広島市南区松原町2番37号 2階西 |
営業時間 | 10時~20時 |
席数 | テラス席含め48席(西日本最大) |
駐車場 | ミナモアに駐車場あり |
問合せ | 082-569-6680 |
定休日 | ミナモアに準ずる |
周辺 | 広島市南区グルメ / 広島市南区スポット / 南区おでかけマップ |
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 生まれ変わった広島駅ビル!ミナモアのおすすめ楽しみ方・過ごし方・注目ポイントは
- 広島駅にも!IJOOZ(アイジュース)生搾りオレンジジュースの自販機が登場
- NY発 まちのパン屋さん THE CITY BAKERY、駅ビル プラットフォームの特等席に
- ガチ勢向け!カープスピリッツ2025、全ゲーム網羅・森下インタビューに「鯉辞苑」も
- 【お土産付き】イチゴ狩り!廿日市 おおのきファームで苺を食べ尽くしてきた