公開:2022/01/20 Mika Itoh │更新:2025/04/30
アーバンサイクルパークス広島、広島競輪場が再整備で生まれ変わる!
- タイトルとURLをコピー
- 広島市 南区 スポット 観光
広島競輪場(広島市南区宇品海岸)の再整備事業者が決定。競輪場・BMXなど日本最大級のアーバンサイクルスポーツ施設を有する提案書が選ばれた。市民がスポーツやレジャーを楽しめるエリアも有り。
広島市は、広島競輪場を再整備。現在、新たに2025年度からの再オープン
アーバンサイクルパークス広島 開業に向け準備が進められています。
photo / 広島市公式サイト
広島競輪場がオープンしたのは1952年。戦後復興や都市基盤整備の推進のために4300万円を投じて誕生しました。
競輪のほか、アジア大会・国体での自転車競技の会場としても使用された歴史がありますが
時を経て利用者の減少・施設の老朽化のため一時は存続の危機もあったという広島競輪場。検討を重ねた結果、競輪事業だけでなく市民のスポーツやレジャーなど
多様なニーズに対応する複合的な施設へ転換することで存続へ。
再整備・運営事業者を公開型プロポーザルにより選定(株式会社チャリ・ロト)、以下のスケジュールで段階的オープンを目指しています。
- 2025年6月:スタンド棟オープン、新施設での場外車券発売等を開始
- 2025年11月以降:広島競輪場での競輪再開
- 2026年3月:アーバンサイクルスポーツパーク等のオープン
※スケジュールは2025年3月公開時点のもの
メインとなる「競輪場」ほか、昨今注目度が高くなっている “アーバンサイクルスポーツ” が楽しめるエリアや、公園、ホテルもできる…!
アーバンサイクルパークス広島ってどんな施設に?ホテルや公園も備わる賑わいと憩いの場へ
生まれ変わる広島競輪場「アーバンサイクルパークス広島」は、以下のような構成へ。
2025年6月にオープンする「スタンド棟」は4階建てで、一般席・指定席・特別観覧席や屋上スカイデッキもあり。ここで場外車券発売等を開始。
2025年11月以降にメインパークで競輪を再開。このメインパークは「ナイター競輪」や「ミッドナイト競輪」の開催にも対応しています。
2026年3月、BMX・スケートボード・キックバイク・おもしろ自転車 など、車輪がある乗り物(=アーバンサイクルスポーツ ※造語)をメインに楽しめる「アーバンサイクルスポーツパーク」などがオープン予定。
大まかな流れは上記のようなものですが、他には以下のようなものもあり。
- 選手宿舎を兼ねたホテル棟
(サイクルショップも入るサイクリスト向けホテル。一般利用可能) - アーバンサイクルスポーツパークにはカフェ併設
- 公園エリアには芝生広場、屋内休憩所、こども用遊具
- 災害時も対応する建物・公園
これまでは、競輪を楽しみに来る人のための施設だった「広島競輪場」から、こどもから大人まで気軽に訪れやすい場所へと生まれ変わります。完成が楽しみ!
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 広島電鉄「松川町」駅前大橋ルート、広島電鉄の新電停の工事風景
- アパホテル広島駅前が隣接ホテル買収、建替えで251室の14階建ホテルへ
- 光る地球儀、広島駅ミナモア2Fに設置の「球体ビジョン」コレなあに?
- 広島に豪華客船が続々!2025年4・5月は寄港ラッシュ
- ラボットストア 中四国九州エリア初出店、潤んだ瞳のあの子たちに会ってきた
- カープロードに4種の新マンホール、宮島・広島城など広島市立大学の学生がデザイン