公開:2024/08/03 伊藤 みさ │更新:2024/08/03
新しくなった広島駅南口の「バスエリア」暫定利用開始、バス乗り場は1F駅ビル内へ
- タイトルとURLをコピー
- 広島市 南区 スポット 観光
広島駅南口にあるバスターミナル(バスエリア)が2024年6月から新たな場所で暫定利用開始。これまでより広島駅の駅舎側に寄り、新駅ビルの1階にあたる部分に入りました。工事は2026年度末に終了・完成予定
広島駅南口広場にあったバスエリア(バス乗り場)が駅舎側に移動、新しくなって2024年6月2日より暫定利用が開始されています。

この場所は広島JPビルディング(広島JPビル郵便局)すぐ横。

写真は2023年9月撮影時の様子
新たなバスエリアは広島駅の新駅ビル1階部分にあたります。
広島駅 新バス乗り場、変更になった場所と案内図
バス乗り場の変更内容は以下の通り。

広島市発表資料より
バス乗り場が屋外から屋内へと移動したため、雨の日の移動もよりスムーズに。
1~8番乗り場の配置は、以下のようになっています。

明るく広々とした空間。以前は乗り場が3レーンありましたが、新しいバス乗り場はロータリースタイルのためシンプルで分かりやすくなりました。


新しいバス乗り場は利用開始となっていますが、最終的な完成は2026年度末になる見込み。
バス乗り場に設置された風鈴から、涼しい音色が
撮影日はうだるような蒸し暑さの8月初旬でしたが、バスエリアに飾り付けられた風鈴が涼やかな音色を響かせていました。


夏の暑さが和らぐような音が心地よく、外国人観光客も「あれは何?」と気になっているようでした。
広島駅2F、路面電車 乗り入れ工事も
バス乗り場の隣では路面電車が2Fへ乗り入れるための土台骨組みが見えています。

こちらも着々と工事が進行中。



交差点に架橋された部分と間もなく結合しそうです。
地下へと行き来するこれまでの階段も閉鎖、ご注意を
これまで利用されてきたバス停は路面電車駅前大橋ルートの高架橋やペデストリアンデッキ等の工事に使用されるため、工事エリア(立ち入り禁止)へ。このため、そこへ通じる地下階段も閉鎖されています。

バスの乗り場(バスエリア)は2025年春の駅ビル開業後も工事が続き、最終的に完成するのは2026年度末の予定とされています。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 生まれ変わった広島駅ビル!ミナモアのおすすめ楽しみ・過ごし方、注目ポイントは
- ミナモアの開業後も続く「広島駅の工事」残りの完成スケジュールは?
- 子供もマニアも喜ぶ!鉄道模型の店 ポポンデッタに「広島新駅ビルのジオラマ」登場
- ディズニーストア 日本初のデザインでオープン、広島らしい赤・もみじ饅頭デザイングッズも
- 居心地のいい「中央アトリウム」広島駅の路面電車ターミナルが見渡せる!開放的な吹抜け空間へ
- ミナモア 駐車場はアクセスに注意、提携駐車場はエキキタにも