公開:2015/04/22 伊藤 みさ │更新:2015/04/22
これは便利!図書館の本が啓文社で返却できるサービス
尾道市立図書館で借りた本や雑誌が尾道・福山の啓文社(3店舗)にて返却できるサービスがスタート。近くの本屋さんで返せるなんて便利です!注意点はこちら
尾道市立図書館5館と、書籍やCD・DVDなどの販売を行う啓文社が連携する事により、2015年4月1日から 図書館で借りた本が尾道・福山の啓文社で返却できるサービスがスタートしています。
※画像はイメージです
対象となるのは尾道市内にある5つの図書館(中央図書館、因島図書館、瀬戸田図書館、向島子ども図書館、御調子ども図書館)で借りた本。
これが、啓文社の 新浜店(尾道市新浜)/コア福山西店(福山市高西町)/向島ハピータウン店(尾道市向島町)の3つの店舗の営業時間内に返却が可能になった、というもの。
本の返却方法としてはこれ以降、
- 尾道市内の図書館カウンター(開館時間内)
- 尾道市内の図書館の「本の返却ポスト」(開館時間外)
- 啓文社 新浜店(10時~24時)
- 啓文社 天満屋ハピータウン向島店(9時から20時)
- 啓文社 コア福山西店店(9時~深夜2時)
と選択肢が5つになり、便利に。尾道市立図書館は、啓文社3店舗と返却ポストで返却できるものは 【本・雑誌・紙芝居のみ】としており、DVDやCD・ビデオなど視聴覚系の貸し出しについては尾道市内の5館いずれかの図書カウンターでのみ返却可能としています。
また、図書カウンター以外での返却は集荷・返却処理までに最大で数日間のタイムラグが発生するとの事なので、返却日が近いものなどは直接カウンターへ返却したほうがよさそうです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 尾道に恐竜公園!横浜ゴム工場敷地内に巨大タイヤで作った恐竜が何体もいる、凄すぎる風景
- 千光寺公園 視点場、尾道城跡の新展望台は穴場の眺望スポット!
- 千光寺公園の展望台、開放感たっぷりにリニューアル!眺望バツグン・桜も満開へ
- 千光寺公園 展望台、建替え工事ビフォーアフター!3.29リニューアルオープンへ
- 尾道城の跡地、お城から「視点場」へ
- せとだレモン祭 2022、レモンタワー・レモンまるかじりなど尾道で開催