公開:2019/09/09 伊藤 みさ │更新:2019/09/09
西広島バイパス 佐方SAが閉鎖・解体へ
2019年9月30日をもって、西広島バイパスにある佐方SA(上下線)のサービス施設が営業を終了。その後解体されることが発表されています
“西バイ” こと、国道2号西広島バイパス にあるドライバーの憩いの場・佐方SA(さがたサービスエリア)において営業中の施設(休憩所と給油所)が老朽化に伴い閉鎖・解体されることが広島国道事務所より発表されています。
上下線ともに佐方SAにあるこのサービス施設は広島県廿日市市佐方に位置し、1974年に営業開始。
飲食やお土産ものも取り扱う売店や給油所、情報提供コーナー(下りのみ)、自動販売機がある西広島バイパス唯一のSAとして親しまれてきましたが、飲食・物販と給油所は2019年9月30日に営業を終了するという。
休憩所などは2019年11月~12月にかけ、この運営を行ってきた中国建設弘済会が解体工事を実施。
エリア内にある駐車場やトイレ、バス停は引き続き利用可能とのことです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ショック…!宮島水中花火大会が打切りで終了、広島・夏の人気イベント約50年の歴史に幕
- チチヤス大野ふれあい公園(大野東部公園)防災機能を備え、4月より供用開始
- 宮島訪問税が可決、フェリー運賃に100円上乗せ徴収へ
- シティロゲ in 宮島開催、スポーツと観光のハイブリッドでコロナに苦しむ島を元気に
- 宮島「紅葉谷川庭園砂防施設」国の重要文化財に指定!写真・散策スポットにも
- 宮島・厳島神社の初詣と満潮干潮、2021年はコロナ対策で人数制限へ
ads