公開:2012/08/19 伊藤 みさ │更新:2014/08/08
宮島に平安の武家女子!宮島おもてなし隊が期間限定で活躍中
- タイトルとURLをコピー
- 廿日市市 スポット 観光
NHK大河ドラマ効果も手伝い、広島の中でも更に観光客が増えているという宮島。そんな宮島に今、平安時代の風が吹いている!? 平安時代の武家の娘さんの外出着「壷装束」をみにまとった 宮島おもてなし隊 のご紹介。
NHK大河ドラマ 平清盛効果も手伝い、広島の中でも更に観光客が増えているという宮島。そんな宮島に今、平安時代の風が吹いている!?
宮島桟橋近くなどに、平安時代の武家の娘さんがおでかけする時に身にまとう「壷装束(つぼしょうぞく)」姿の女性たちが出現しています。
近くまで行くと、にこやかに平清盛館のチラシと 平清盛館の入館者が行くと割引やプレゼントがもらえる優待参加店の一覧表をくれたり 記念写真に応じていたり。
そう、彼女らは宮島観光をサポートする「宮島おもてなし隊」!
思わず「一緒に写真お願いします!」おもてなし隊活躍中
宮島おもてなし隊は平清盛が生きた平安時代の雰囲気を宮島に加え、観光客に簡単な観光情報や道案内をしたり、記念撮影のサポートやモデルにもなってくれるようです。
筆者が見た時にも数人から「一緒に写真お願いします」「写真一枚いいですか?」など声をかけられており 島の町並みや風景、雰囲気にもとけ込んでいる感じ。
個人的には、バッグなどの小物にも気を遣ってほしかった…というのが本音ですが(笑)
宮島おもてなし隊 は宮島出身者という人ではないようですが、宮島の魅力をPRしたい という広島の女性数人が公募から選ばれているよう。
平清盛が放送される2012年内と、2013年1月頃までは宮島桟橋や 厳島神社の出入り口など 宮島島内の主要な観光スポットに出没しているので気軽に声をかけてみては。
フェイスブックベージも、開設中のようです。
Photo by miyajima.omotenashitai
▼宮島おもてなし隊の活動時間
期間:2013年1月まで
時間:毎日 9時から16時
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- バスを改造してサウナに!宮島口に「サバス」がやってくる
- 広島カープ大野寮となりにホテル建設、廿日市市宮島口西の海沿いで
- 4車線化の「広島はつかいち大橋」ダイナミックな架設工事ムービー公開
- 珍しく宮島も雪景色、広島の沿岸部も大雪に
- 廿日市市・木材港に「エコール トータルケアセンター」小田億ファインズ跡に日本基準寝具
- 宮島夜市「つき祭り」お笑い・歌のステージなど入場無料!貴重な宮島の夜イベント