公開:2014/02/14 Mika Itoh │更新:2021/10/17
バレンタインには薔薇の花を!贈る本数で意味が変わる、バラの花言葉
- タイトルとURLをコピー
- 廿日市市 スポット 観光
愛の花・薔薇は贈る数、本数で意味が変わる!バレンタインデーには、チョコレートではなく花を贈り合うのが一般的な海外のバレンタイン。特に、バラには本数で異なる花言葉や意味があるんだそうです。
2月14日、バレンタインデー。今日はどこに行ってもバレンタインやチョコレートの話題で盛り上がっていますね。
そんな中、廿日市市役所ではロビーにバラの花が沢山飾り付けられ、フラワーバレンタインをPRしています(※写真は2014年撮影)。
バレンタインデーというと、日本では「女性から男性に愛を伝える日」としてチョコレートを贈るのが一般的になっていますが、
ヨーロッパなど海外では、男女がお互いに気持ちを伝えあう日として、お花やメッセージカードを贈りあっているのだとか。
フラワーバレンタインでは「お互いに」贈り合うというのが、とても素敵ですね。
種類も色も様々で可憐な、バラの花
愛の花といえば、薔薇!
「情熱の愛」や「尊敬」などの花言葉を持つ薔薇は、広島県内で生産量がナンバー1なのが廿日市市。そのため、廿日市市はフラワーバレンタインを応援しているようです。
薔薇にも、色や形も沢山あるので、どれを選んで花束にするかで随分と雰囲気が変わりそうです。
贈る本数で意味が変わる、バラの花言葉とは
ちなみに、台湾では「贈る薔薇の本数」によって、メッセージの意味が変わってくるんだそうですよ。詳細は以下の通り。
1本の薔薇 | 「私にはあなただけ」 |
---|---|
3本の薔薇 | 「愛しています」「告白」 |
7本の薔薇 | 「密かな思い」「あなたに夢中」 |
11本の薔薇 | 「最愛」 |
40本の薔薇 | 「私の愛は純粋です」 |
99本の薔薇 | 「永遠に」「ずっと一緒にいよう」 |
100本の薔薇 | 「100年続く愛」 |
108本の薔薇 | 「結婚してください」 |
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- バスを改造してサウナに!宮島口に「サバス」がやってくる
- 広島カープ大野寮となりにホテル建設、廿日市市宮島口西の海沿いで
- 4車線化の「広島はつかいち大橋」ダイナミックな架設工事ムービー公開
- 珍しく宮島も雪景色、広島の沿岸部も大雪に
- 廿日市市・木材港に「エコール トータルケアセンター」小田億ファインズ跡に日本基準寝具
- 宮島夜市「つき祭り」お笑い・歌のステージなど入場無料!貴重な宮島の夜イベント