公開:2021/10/13 Mika Itoh │更新:2021/10/14
廿日市市にカープバス!若鯉応援、けん玉坊やなどをデザインしたラッピングバス
- タイトルとURLをコピー
- 廿日市市 スポット 観光
広島県廿日市市にカープの若鯉を応援する真っ赤なラッピングバスが登場。地元住民の足として活躍するコミュニティーバスに、カープの若手選手の拠点「大野寮」がある廿日市市が応援ラッピングを施した
広島カープの大野寮がある広島県廿日市市は、市内を走るコミュニティーバスの車体を真っ赤に染めたカープのラッピングバスを2021年10月14日から走らせる。

写真は「おおのハートバス」をカープラッピング仕様にしたもの。大野寮で頑張っている広島カープの若鯉を応援しようとラッピングバスを企画し、実現されました。

坊やの胸元には「1年C組」細かいところまで!
廿日市市が発祥とされる「けん玉」を手にしたカープ坊や・スラィリーなどがデザインされています。

スラィリーのけん玉の「玉」はタイヤに繋がっている?
バスの側面には「若鯉応援」や「Hatsukaichi × Carp」、背面には「廿日市市は若鯉を応援しています」の文字も。


普段は、地元住民の移動手段として自治体が運行している “コミュニティーバス” ですが、広島カープの応援デザインになって廿日市市外のカープファンからも注目されそうです。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 何これ可愛すぎ…!イルカが宮島沖・大野瀬戸で船に寄り添い泳ぐ風景
- 宮島花火、復活!新たな形「厳島水中花火大会」へ、村上信五がアンバサダー
- 宮島フェリーの松大汽船、クレカの「タッチ決済」を導入開始
- カープ大野寮 若鯉展、宮島口で「出世部屋」を再現・2025年は佐々木選手!
- 岬の「子持観音」がお目見え、ホテル工事で宮島口・観音崎がつるんっと裸んぼうに
- バスを改造してサウナに!宮島口に「サバス」がやってくる