公開:2021/10/13 伊藤 みさ │更新:2021/10/13
三次CCプラザが閉館、50年の節目に建替えリニューアル
広島県三次市にあるショッピングセンター「CCプラザ」が2022年3月31日をもって全館の営業を終了し閉店、建替えを行う。開業50年の節目の年の大リニューアルへ
三次CCプラザが開業50年の節目となる2022年に閉館し、建替え工事に入ることを発表しました。
三次CCプラザは、1972年(昭和47年)に広島県北初の大規模ショッピングセンター『みよしプラザ』としてオープン。
1階フロアに総合食品の「マルショク」が核テナントとして入るほか、ベーカリー・着物店・生花・不動産・各種ファッション…とさまざまなお店が入る商業施設です。
オープン3か月目に水害被害を受けたが、早期に営業を再開させ、その後2度の増築リニューアルを経て49年間地元で愛されてきました。
今回の建替えは、耐震への対応と老朽化に伴い実施するもので、開業50年となる節目の年に建替えリニューアルを行うことを決めた。閉館は2022年3月31日。
運営を行っている「共同組合三次ショッピングセンター」が大和リース株式会社とともに新店舗の開発を進め、新たな形の地域密着型ショッピングセンターとして2023年秋(予定)の開業を目指す。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 木綿兎(もめんと)テレビや映画でも活躍の人形師・辻村寿三郎のアトリエ工房、三次で教室も
- 動くゴッホ展が広島へ、先進技術で命を吹きこまれたアート展 三次で開催
- 灰塚ダム 夏の夜限定ライトアップ開催、堤体と噴水美しく
- おもちゃコレクター 北原氏の「妖怪・ホラー」コレクション、みよし風土記の丘で展示
- りんご娘・王林、広島県三次市を「おたすけおせっかい旅」わがまま!気まま!旅気分
- 妖怪・怪異の館を巡る「もののけ3館周遊パスポート」中国3県タッグで