タブラ(TABLA)広島市・八幡、石内バイパス沿いに本場インドカレーの店!
スパイスにこだわったカレー・インド料理の店「タブラ(TABLA)」広島店。福山に本店を持ち、多彩なメニューで迎えてくれる。日本人の口に合うようにつくられていて、いろんな料理に挑戦したくなるお店です
タブラ(TABLA)は、本格派のメニューがたくさん並ぶインド料理店。日本の食材と融合させ、私たち日本人の口にも合う、本場仕込みの美味しいカレー屋さん。
タブラ(TABLA)の本店は広島県福山市にあり、広島店は2019年に広島市佐伯区八幡・石内バイパス沿いにオープンしました。
オレンジ色に塗られたお店の壁には、ゆるいタッチで大きな象が描かれており、これが目印。とても目立つため、石内バイパス沿いを走るたびに気になっていたお店。
夕方、店舗前の駐車場に車を停めると、外までカレーのいい香りが漂っていました。
いろいろ試してみたくなる豊富なインド料理の数々
筆者が訪れたこの日は、とにもかくにもカレーが無性に食べたく、オススメという「チキンスペシャル」のほか、「エビコルマ」を頂きました。
「チキンスペシャル」にはゴロっと大きな骨付きチキン!
「チキンスペシャル」は真っ赤でとても辛そうに見えますが、ゴロっと入っている大きな骨付きチキンと野菜がおいしい。家庭ではとてもマネできなそうな色んなスパイスの香りと味がしておいしい。
「エビコルマ」は、海老・ココナッツ・カシューナッツ・クリームが使用された、甘口のクリーミーなカレー。
ちなみにカレーの辛さは5段階選べます。
今回注文したカレーはどちらも、真ん中のレベルの「辛口」にしました。比較的辛い物は好きな筆者、そこまで強い辛みは感じず、美味しくいただけました。
ナンは、プレーンからバター/チーズ/ほうれん草/ガーリック/ポテト/ハニーチーズ …などがあり、今回はチーズナンとほうれん草のナンを選びましたが、いろんな種類があるため、次は違う味にもトライしてみたくなります。
チーズナンはトロリ熱々のうちに!
ほうれん草のナンは鮮やかな緑が印象的、カリカリのところ、ふわふわのところ食感がいろいろあって楽しい
以下は付き出しのような感じで出てきた「パパド」。インドのおせんべい的存在なのだそう。塩味がきいておいしい。
メニューにはこのほか、サモサ(じゃがいも薄皮パイ)や、キーマチョーミン(ひき肉焼きそば)、タンドリーチキン、ビリヤニ(インディカ米使用の炊き込みご飯)などはそれぞれ何種類かずつあり、
またカレーとタンドリーなどのセットメニューなど、選びきれないくらいのラインナップ。コースやアルコールもありましたよ。
こちらはマンゴーのラッシー
店内には、本場の市場の様子らしき写真や、
スパイスの瓶、可愛らしいインド雑貨などが並べられています。
キッチンには本場の方でしょうか?片言ですが明るく声掛けをしてくれ、アットホームな雰囲気でした。ランチはお得感があるなど、評判がいいようです。
また、タブラではカレーのほか、マサラライスやインド弁当など、お持ち帰り出来るメニューも用意されています。詳しくはお店までお問い合わせを。
TABLA(タブラ)広島店 | |
---|---|
住所 | 広島県広島市佐伯区八幡東4丁目35-8 |
営業時間 | 11時~14時30分ラストオーダー/17時~21時ラストオーダー |
定休日 | 火曜日ディナータイムは定休(祝日を除く) |
問合せ | 082-942-1633 |
備考 | 営業時間などは変更となる場合があるため直接お店にご確認ください。 |
関連 | 広島のB級グルメいろいろ |
周辺 | 佐伯区グルメ / 佐伯区スポット / 周辺おでかけマップ |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 果実びより ジアウトレット広島店が閉店
- ブーランジェリーエヌ、西風新都・住宅街の小さな人気パン屋さんは通いたくなる活気とクオリティ
- クイニーアマンの自販機、ボン・グーテが広島駅・五日市駅・駐車場に設置
- BaKuRo(ばくろ)広島・湯来でギリシャ料理が楽しめる、郊外のオアシスカフェ
- 栗歩と芋こ、和栗モンブラン店が芋スイーツ専門店と合体・ジアウトレット広島に移転オープン
- タコハウス gute(グテ)ドライブスルーOKの、たこ焼きカフェ