公開:2014/03/08 Mika Itoh │更新:2021/10/17
広島カレー、ご当地の旨みが詰まったキーマカレー
- タイトルとURLをコピー
- 広島コネタ
広島のご当地カレー「広島カレー」がレトルトで販売されていました。広島カレーは、安芸津産のジャガイモと、神石高原ポークを使用したキーマカレーに仕上げられたもの。
広島のご当地カレー「広島カレー」がレトルトで販売されていました。広島カレーは、安芸津産のジャガイモと、神石高原ポークを使用したキーマカレーに仕上げられたもの。
パッケージは、広島らしく紅葉の葉が描かれた中に、大きく安芸津のジャガイモが描かれています。
裏を見てみると、カレーの中には安芸津産のジャガイモ、神石高原ポークの他に、神石高原町で育てられた野菜なども入っているとのこと。
「具が多いため、電子レンジでは加熱しないでください。破裂することがあります」
という注意書きがあったため、案内の通り、パウチのまま封を切らずに熱湯に入れて5分間あたためて食してみます。
お土産にも良さそうな、広島カレー
温まったルーを、お皿に入れてみました。
色は濃いめの茶色で、とろみのあるルーからはいい香りが漂います。神石高原ポークのミンチ肉や野菜の姿も見て分かるくらいの大きさで入っています。
キーマカレーと呼ぶには、少しミンチが少ないようにも感じますが、味はしっかりしていて美味しく頂けました。安芸津産のジャガイモも、ゴロッと大きなものが2つ入っていましたよ。1箱に200g入りで価格は630円。お土産店やスーパーなどで購入できます。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- タカキベーカリーのパン「ガシャポン」に!ちゃんとフワフワ、開封したくなるリアルさで美味しそう
- 瀬戸内・広島レモン果汁、それぞれどう違う?気になる味を飲み比べてみました!
- 広島・中央通りに13種の「ご当地お好み焼き」マンホール、歩道でジュージュー
- 12月1日は 映画の日!1000円鑑賞など映画館で割引サービス
- コレコレ!ダニッシュロール・ピープなど、タカキベーカリーの愛され続けるロングセラー菓子パン
- みんな大好き ポプ弁!大盛まで無料のごはん「炊きたて勝るものなし」