公開:2014/03/08 伊藤 みさ │更新:2014/10/25
沖縄 コザしんきんスタジアムはカープ色!エイサーキャラとのコラボ自販機も
カープが沖縄キャンプを行う、沖縄県沖縄市(コザ)のコザしんきんスタジアム(コザ運動公園)でカープ坊やがプリントされた自動販売機を発見しました。これはかわいい!
カープが沖縄キャンプを行う沖縄県沖縄市のコザしんきんスタジアム(コザ運動公園)に、カープ坊やがプリントされた自動販売機を発見しました。
カープは毎年 沖縄市に拠点をおいてキャンプを行っていて、沖縄市もまた市をあげて歓迎してくれています。
自動販売機もカープ色に染まっていて、カープ坊やと“沖縄市のエイサーキャラクター”が一緒にちりばめられたデザインが描かれていました。
やっぱり沖縄、さんぴん茶だけが増量缶
カープ自販機のデザインは正面だけでなく、側面もカワイイ。赤と白のボーダー柄とチェック柄の2種類があってかなり目立ちます!
販売されているのはDyDo(ダイドー)とotsuka(大塚)の飲み物など。特に沖縄感を感じたのはダイドーの自販機の方で、さんぴん茶がどの缶よりも大容量で販売中(しかも100円)。
さんぴん茶とは、中国茶のジャスミン茶のことで、華やかな香りが特徴のお茶。ジャスミン茶と聞いたらあたたかい状態で飲むものとイメージしますが、春を迎えている沖縄では冷たいモノのみが販売されていました。
本拠地を置く広島だけでなく、他県でも広島カープが愛されているところを見ると、広島人としてはうれしく思います。がんばれカープ!
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- カープ5年ぶりCS進出、広島で応援セール実施中
- カープコラボの広島ナンバー、いよいよ10月交付開始 事前申込は9月から
- マツダスタジアムに真っ白・涼しい『大雲海』赤に染まるライト側で!発生時間スケジュール
- 県外ファンに朗報!カープコラボのファミマ コンビニエンスウェア 期間限定WEB販売
- 食べられる、お米で出来た「エコストロー」カープ&サンフレとコラボ
- JR×広島カープ、駅構内や車内で選手の啓発放送を実施