公開:2025/09/02 伊藤 みさ │更新:2025/09/02
自分でも意外!?広島を離れて暮らして分かる自分の中の「広島愛」あるある
- タイトルとURLをコピー
- 広島コネタ
広島を離れて気づく、自分の中の「広島愛」あるある!カープ・お好み焼き・広島弁・8月6日…と4つにわけてご紹介します。
就職や結婚など様々な理由で故郷を離れ、その地で根を張り生活していくとき。
人との新たなかかわりを持つとき。
自分を知ってもらおうと話をする時、これまで意識したことがない「アイデンティティ」を知ることがあります。

県外に出て “自分にこんな広島愛があったんだ” そんな新しい発見を、筆者自身の体験談を含めご紹介します。
カープ愛

- 広島出身と知ると「カープファン?」と聞かれるが、当たり前すぎてその質問の意図が分からない。
- 野球に詳しくなくても、家のどこかを探せば一つくらいはカープグッズ や カープ坊やのマークがついたものが出てくる。(地元企業のカープコラボ率が高く商品が多い)
- 他県では地元球団への熱狂度を感じにくい。広島に帰ると街が赤いし車も赤が多い。
広島弁

- 吉川晃司、奥田民生、perfumeなど有名人がガッツリ広島弁で話している動画は繰り返し見てしまう
- 県外で広島弁は意外と封印できるが、子供に話しかけるとつい出てしまう
- 「ばり」って広島でも使うんだー、と言われ「いや広島弁じゃし」
- 「すいばり」「離合」「ひっつきもっつき」を標準語に直せない
お好み焼き

- 県外にはお好み焼き屋さんが少なく、強烈に食べたくなる時がある。
- やっと見つけたお店(他県)でお好み焼きを注文し、出てきたのが関西風のものだった時の絶望感…。
- 家でお好み焼きを作るのでどんどん腕を上げ、周りに振る舞うととても喜ばれる
- 県外でもお好み焼き材料がちゃんと揃えてあるゆめタウンをリスペクトする
8月6日

- テレビの全国放送では、8時15分に平和公園の中継をしている所が少なくとても悲しい気持ちになる
- 広島県外で空襲があったことなどは逆に知らないことが多く、反省する機会も多い
- 県外で暮らしていても、自分の子供には8月6日を知っていてほしい
このほかにも、広島出身の方で「あるある」ありますか?
公式SNSのコメントなどでおしえてください!
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。各施設・サービス等の利用はご自身の判断でお願い致します。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい