ホルモン焼肉 ぶち、レトロな店内でぷりぷりホルモン
ホルモンが気軽に食べられる広島の焼肉チェーン「ホルモン焼肉 ぶち」。特製タレが絡んだホルモンをぷりっぷりに焼いて食べれば、ごはんやお酒が止まりません。
広島県内にたくさんの店舗を持つ焼肉店、ぶち。店名になっている「ぶち」は広島弁で「とても」とか「すごく」という意味。“ホルモンはぶち旨い!”というCMが広島県内では流れている事も。
レトロな雰囲気のお店の中は、それぞれのテーブルに七輪が用意されていて炭火で焼いて食べることができます。
ホルモンとは内臓肉の事。脂がプリプリのったホルモンの代表的なお肉・小腸のほか、あまり聞き慣れない部位も多いですが、いろんな味を少しずつ試せる「盛り合わせ」もあるため、ホルモン初心者も挑戦しやすそうです。
昭和の雰囲気漂う外観・内装もいい雰囲気の、ホルモン焼肉 ぶち
レトロな雰囲気を醸し出している、「ぶち」の外観。
ぶち舟入店の外観
店内はまるで、「田舎のおばあちゃんち」のような雰囲気。
レトロな雰囲気の店内
ぶちのメニューは、特選ホルモン(680円)、漬けシマチョウ(580円)のほか、レバー、ハツ、ハチノス、センマイ、ギアラ…とそれぞれ1皿500円前後。少しずつ沢山食べたい人もうれしいハーフサイズもあります。
特選ホルモン
ホルモンはお肉をよく焼いていくと脂身がぷっくりと膨らんで、外はカリっと中はジューシーに。白米とお酒がとまりません。
焼肉ぶち で、メニュー選びに悩んだら「9品盛り合わせ」がオススメ
メニューを見てもよく分からない…という場合は「ホルモン9品盛り合わせ(2人前1680円)」から試してみると良さそう。9つの部位が味見できる少しずつの量で運ばれて来ます。それぞれ食感や味の違いも分かりやすく、楽しみながら食べられます。
全体的に味付けもされていたためか、クセもなく食べやすかったのが印象的。
また、他県ではあまり食べられていないと言われる広島人の定番人気メニュー「コウネ(牛の前足の脇から胸あたりの肉。「前バラ」)」も是非チェック!希少部位のためか、すぐに品切れになってしまうようです。
このほか、カルビ・タンなどの定番の部位も揃っていました。
広島菜のキムチや瀬戸内レモンを使用した飲み物やデザートもあり、広島らしさを感じられるところも。
今回訪れたのは広島市中区舟入にある ぶち舟入店。この他にも並木店・流川店・皆実町店など広島市中心部、呉市・福山市、そして東京などにも店舗があるとのこと。
ホルモン焼肉 ぶち舟入店 | |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区舟入川口町13-33(地図) |
営業時間 | 17時から24時 |
定休日 | 12月31日 22時終了・1月1日 |
電話 | 082-532-0007 |
周辺 | 中区グルメ / 中区スポット / 周辺マップ |
※内容は執筆時のもの。確認してお出かけ下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- なるとキッチン、広島バスマチホール店をオープン!小樽名物「半身揚げ」など
- 広島十日市の「ピザ・カリフォルニア」が閉店
- ますやみそキッチン「ますきち」閉店、国泰寺店・バスセンター店ともに
- 二郎系ラーメン「夢を語れ 広島」が3月閉店
- 元祖豚丼屋TONTON、広島宝町店をオープン!県内2店舗目
- カカオキャット、広島・紙屋町シャレオにオープン