公開:2025/04/07 Mika Itoh │更新:2025/04/07
鰻のうな輝、皮パリ・身はふっくら!注文後に炭火で焼き上げ、広島城にオープン
- タイトルとURLをコピー
- 広島市 中区 グルメ
広島城三の丸にうなぎのお店『炭火焼 鰻のうな輝 広島店』オープン!名古屋名物ひつまぶしや、うなぎ丼・白焼きなど鰻を堪能できる。夜は予約制となっていますのでご注意を。
鰻(ウナギ)ひつまぶしの本場・名古屋に本店を構える『炭火焼 鰻のうな輝 広島店』が、広島城三の丸エリアの商業施設内にオープンしました。

鰻のうな輝 が出店しているのは、ミニ弓道場「射楽」の真向かい。ウナギのタレの食欲をそそる香りがお店の外まで漂っています。

中に入ってみると、窓が多く天井も高いため開放的。オープン時はテーブル席が7つ、カウンターに7席あり。

厨房と客席の間の壁の一部はガラス張りになっており、


店内から鰻を焼いている様子が見られるようになっています。
メニューはウナギ尽くし!炭火焼 鰻のうな輝 広島店、名古屋名物「ひつまぶし」も
メニューは「名古屋名物ひつまぶし」をはじめ、うなぎ丼・白焼き・蒲焼き・名物うまき・うなぎ肝焼き・うざく(きゅうりと鰻の酢の物)・うなぎ骨せんべい…と、うなぎ尽くし!
ドリンクメニューにはビール・ノンアルコールビール・日本酒・サワーやチューハイ、ソフトドリンクがあります。
出来上がるまで、炭火で焼かれている鰻を見つめていると…


ふっくらと美味しそうに焼きあがっていく鰻。タレのついた鰻を両面焼き上げていくその香りだけで、ゴハンが食べられそう。
筆者が訪れた日はメディア向け内覧会だったため、試食用のミニ丼で「うなぎ丼」を頂きました。

皮はしっかりパリッと焼き上げられているのにフワフワ食感。一口含んだら「はぁ、幸せ~」と口ずさんでいました。
ちなみに うなぎ丼のメニューは松竹梅と特上の4種類あります。
梅 半尾 … 3500円
竹 1尾 … 4700円
松 1.5尾 … 5700円
特上 2尾 … 8000円
※価格は執筆時のもの
さすがウナギ。なかなかのお値段となっていますが、ちょっぴり贅沢したい時や、父の日・母の日にご馳走してあげたり、自分にご褒美をあげたい時などに良いかもしれません。
うなぎ丼と、うなぎのひつまぶし、どう違う?
ところで、「うなぎ丼」と「うなぎのひつまぶし」は、どう違うのでしょうか?
お店の方によると、ウナギの蒲焼きとごはんを丼によそった「うなぎ丼」に対して、ひつまぶしは細かく刻んだ鰻の蒲焼きとごはんをお櫃(おひつ)に入れ、

phtoto / 鰻のうな輝「名古屋名物ひつまぶし」
そのまま食べるほかに、薬味や、玉子醤油ダレ、お出汁など様々な食べ方で楽しむものなのだそうですよ。

炭火焼 鰻のうな輝 広島店 | |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区基町21-7-2 広島城三の丸エリア商業施設内 |
定休日 | 不定休 |
時間 | 11:00~15:00 / 17:00~23:00 ※夜の部は完全予約制。詳しくはお問合せ下さい |
駐車場 | 三の丸の駐車場あり(有料) |
問合せ | 082-836-6638 |
備考 | 広島城に関する施設・グルメ・イベント |
周辺 | 広島市中区グルメ / 周辺スポット / 中区おでかけマップ |
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 広島城に「射楽」オープン!気軽に弓道体験ができる、三の丸の遊びスポット
- SOKO CAFE(そうこカフェ)広島城で上田宗箇流監修のお茶をカジュアルに
- 「ティー」のスタバ 広島初上陸!ミナモア2か所目のスタバは景色も最高
- 三の丸 八昌、青のれんで修行・広島城でオープン!
- 広島県庁前にパン屋・カフェ・コンビニ開業、緑感じる基町のテラス空間へ!