公開:2025/04/24 伊藤 みさ │更新:2025/04/24

パセーラに「広島もとまち水族館」2025年秋オープン!照明・グラフィック演出などで没入型へ

  • タイトルとURLをコピー
  • 広島市 中区 スポット 観光
  •  
  • LINEで送る
  • シェアする

新生「パセーラ」内に2025年秋のオープンを目指し準備されている水族館の詳細を発表。「広島もとまち水族館」は、空間ごと演出し没入型の水族館として広島の都心部に誕生します

新生「パセーラ」に誕生することが予告されていた水族館の名称は
広島もとまち水族館に決定したと、2025年4月24日に発表されました。

パセーラの没入型水族館、広島もとまち水族館 2025年秋オープンへ

新生「パセーラ」は、営業中のパセーラ+そごう新館跡(工事中)の完成をもって誕生。
リニューアルの第一弾として2024年春に 6階スカイパティオ(屋上庭園)がオープンしています。

これに続き、2025年秋にオープン予定なのが、広島もとまち水族館!

広島もとまち水族館 ロゴ

広島もとまち水族館は新生「パセーラ」の7階(そごう新館跡)で、延べ床面積約2700㎡ を有するエリアに8つの舞台(シーン)を置き、それぞれに特徴的な演出を施し展示・鑑賞する空間となります。

広島もとまち水族館 コンセプトは「水といのちのミュージアム」

広島もとまち水族館 では「水といのちのミュージアム」をコンセプトに、生命の力強さと儚さ / 多様な環境に暮らす生き物たちの魅力 / 自然の驚異と生命の尊さを伝える展示へ。

単なる鑑賞 を越えた、環境音や舞台照明、グラフィック演出など五感に響くインスタレーション(空間全体を作品として表現)による、没入体験を提供するという。

広島もとまち水族館 『四季の舞台』イメージ
『四季の舞台』イメージ
広島もとまち水族館 『多様性の舞台』イメージ
『多様性の舞台』イメージ

さらに、インタラクティブ(相互に作用する)な要素を導入。来館者の知的好奇心を刺激する。

全体像が少しみえてきましたが、具体的な内容は今後明らかになっていく模様。新たな水族館に期待が高まりますね。

なお、水族館の運営は株式会社アクアメント(兵庫県神戸市)。これまでに、劇場型アクアリウム アトア(神戸市) / 四国水景を旅する四国水族館(香川県宇多津町)などの企画開発・管理運営を手掛けています。

このほか、新生「パセーラ」では、水族館の下の階(6階)にシェア型フードホール「re:Dine広島(仮称)」が登場予定など、

広島・パセーラにシェア型フードホール「re:Dine広島(仮称)」がオープン

順次、新たな店舗が開業予定となっています。

この記事のタイトルとURLをコピー
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『広島市 中区 スポット 観光』一覧トップページへ