公開:2025/05/01 伊藤 みさ │更新:2025/05/01

残り1年弱!広島城天守が「閉城」を発表、その後 新館へ

  • タイトルとURLをコピー
  • 広島市 中区 スポット 観光
  •  
  • LINEで送る
  • シェアする

広島城が2026年3月で閉城します。理由は老朽化や耐震性などの問題などから。現在の姿が見られるのは、残り1年を切っています。広島城の中で展示されていたものは三の丸エリアに移設予定。

広島城天守が2026年3月22日をもって閉城することが発表されました。

もう1年もない!広島城天守が閉城を発表、その後は「新館」へ

広島城は元々、安土桃山時代に毛利輝元により築城されたものですが 1945年8月6日の原子爆弾投下により倒壊。

1958年に天守閣が復元され「広島城郷土館」として開館しました。その後リニューアルを経て武家文化を紹介する「歴史資料館」へ。

今もなお国内外から多くの方が訪れる広島城天守ですが、老朽化や耐震性の問題もあり2026年3月に閉城することが決まりました。

現在 広島城天守にある展示物は「三の丸エリア 第2期(2027年3月)」オープン予定の三の丸歴史館へ移設されます。(※「広島城 三之丸」第1期エリアの商業施設はすでに営業中)

三の丸エリア 広島城三の丸歴史館予定地
広島城三の丸歴史館 建設予定地 / 2025年3月撮影時
広島城三の丸エリア 整備中の様子
広島城三の丸歴史館 建設予定地 マップで見る

鉄筋コンクリート造の広島城天守閣は、木造で復元することを目指し現在検討されています。

この記事のタイトルとURLをコピー
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『広島市 中区 スポット 観光』一覧トップページへ