丸善&ジュンク堂書店、天満屋に品揃えがハンパない広島最大の書店が誕生
丸善&ジュンク堂書店 が、天満屋(広島市中区八丁堀)にオープン! MARUZEN&ジュンク堂書店 広島店は、中四国最大級の書店となり 専門書なども細かく分類され、およそ120万冊が揃う大型 本屋。天満屋の7階、8階の2フロアが 丸善ジュンク堂書店 となっています。
>丸善&ジュンク堂書店が、天満屋(広島市中区八丁堀)にオープンしました!
MARUZEN&ジュンク堂書店 広島店は、広島最大(中四国最大級)の書店となり 専門書なども細かく分類され、およそ120万冊が取り揃えられています。
天満屋の7階、8階の2フロアが丸善ジュンク堂書店 となっているようで、
天満屋 7階には専門書や新書が、8階には、児童書やマンガ、雑誌などが置かれていて踏み台を使わずに手が届く程度の高さ(2m位)で本棚がズラリと並びます。
驚きの品ぞろえ!丸善&ジュンク堂書店 店内の様子
丸善ジュンク堂 の7階の奥には、タリーズコーヒー( TULLY's COFFEE )も入っています。
とにかく広くて、本の種類が充実しているので足を踏み入れたら長居してしまいそうだなー、という感じですネ。
丸善ジュンク堂 の店内を見渡していると本の表紙を表に向けて並べられているところが多く感じました。
本の背表紙だけがズラズラっと並んでいるよりとても見やすいし、いいですね!
本の表紙が見えるようにズラッと並べられるのはそれだけのフロアの広さと、本棚の多さがあってこそ。逆に、他の書店ではよく見かける平積みコーナーは、無かったような気がします。
しかし、フロアがとにかく広いので、お目当ての本を探し出すのが相当大変なんじゃ・・・と心配になるくらい。
と思ったら、ちゃんと検索用のパソコンが用意されてました。
どのジャンルの本も、とても細かく分類されているのでいろんな本が目に飛び込んできて、興味がそそられる範囲もグッと広がりそう。
椅子がほとんど無いので、その場にしゃがみこんで本を読みふけっている人の姿もチラホラありました。
営業時間は、10時から22時まで。
▼丸善ジュンク堂 書店 天満屋八丁堀店
住所: 広島市中区胡町5-22 天満屋7・8F
TEL: 082-504-6210
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- スマイルホテル広島、流川にオープン!旧レッドプラネット広島をリブランド
- 広島市中央バレーボール場の跡地に観光バス駐車場、広島城三の丸は「おもてなし」空間に
- 広島の地下街シャレオに、テーブルやフリーWiFi・充電スポット「シェアカウンター」設置
- 海のビン詰め、夏休みの工作にいかが?広島市・こども文化科学館で開催
- 新館は2023年 閉店へ、紙屋町のシンボル「そごう広島店」20年ぶり全館リニューアル
- 広島八丁堀に「スタンダードプロダクツ」ダイソー新業態が、中四国初オープン!