公開:2015/08/09 伊藤 みさ │更新:2015/08/09
長崎8.9にも1分の黙とうを!平和祈念式典中継情報
- タイトルとURLをコピー
- 一般ニュース
長崎では2015年8月9日に被爆70年を迎えます。平和祈念式典が10時30分から開始。ネットでの中継情報をご紹介します。
広島の8月6日に続きその3日後、長崎市は原子爆弾が投下されてから2015年8月9日で70年目を迎えました。
長崎市の平和公園では、9日10時30分より平和祈念式典(長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典)が開催されます。式典では、献花の他、水を求めて亡くなられた原爆死没者への「献水」などの後、
原爆が投下された11時2分に黙とう。平和宣言へと続き、合唱で締めくくるおよそ70分。長崎市でも、その様子を伝える特設サイトが用意されており生中継で見る事ができます。
広島・長崎、平和願う気持ちは一つ
被爆70年を迎えるにあたり、長崎でも様々な事前行事が行われていました。
平和の願いを込めて作ったキャンドルに火を灯して子供たちが合唱を行う「平和の灯コンサート」
爆心地の東北約500mの地点に建ち、被爆と共に全壊し再建された「浦上天主堂(カトリック浦上教会)」では、被爆・解体・再生などの歴史がプロジェクションマッピングで再現されたり。
平和祈念式典には、広島と同じく各国代表者が出席。長崎市長は平和宣言にて核兵器廃絶と恒久平和の実現を世界に訴えます。
式典のネット中継は日本語・英語版配信の2つが用意されています。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 2025年のご来光!元旦【初日の出】時刻、都道府県別一覧
- 厄年・八方塞がり、2025年に気を付けたい年齢と生まれ年一覧
- 発表!Yahoo検索大賞2024、都道府県別ではローカルワードがズラリでおもしろい
- 中国エリアで最も多くの人が登った山は?2024 登山ランキング
- 県民ソング栄誉賞、県民が愛する地元アーティストランキング 広島は?
- 1週間限定!バック・トゥ・ザ・フューチャー3部作上映、広島は1館だけ