トワイライトエクスプレスが臨時列車で復活!西日本駆け抜ける
大阪-札幌間を走っていたトワイライトエクスプレスが西日本エリアで臨時復活!旅行会社主催の団体ツアーでなら、また乗れる!
惜しまれながら定期運転を終えたトワイライトエクスプレスが、団体用臨時列車として日本各地で運転される事がJR西日本から発表されました。
トワイライトエクスプレスは1989年から大阪-札幌間をおよそ22時間かけて走る豪華寝台列車。老朽化に伴い2015年3月12日をもって定期運転を終了し、その様子はテレビなどでも多く取り上げられていました。
そんなトワイライトエクスプレスが旅行会社主催ツアーの団体臨時列車として、今度は西日本各地を走る事が決定。これは、電車の旅の楽しさを2017年に京阪神・山陰・山陽エリアで運行を開始するトワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)に引き継ぐ事を目的とされています。
復活!トワイライトエクスプレスの車両編成や運行コース
客室の編成は、人気が高かった「スイート」「ロイヤル」のみに組みなおし、2015年5月から復活運行する。また、5月~6月は山陽本線を通る「山陽コース」、7月からは山陰本線を通る「山陰コース」も走る予定。
山陽コース:
山陰コース:(未定)
(下り)大阪10時頃発-(琵琶湖1周)-大阪-下関着(翌15時頃)
(登り)下関10時頃発-大阪-(琵琶湖1州)-京都着(翌18時頃)
(大阪-米子-下関 を通るコースを予定)
トワイライトエクスプレスの旅にセットされている食事は、朝食1回・昼食2回・夕食1回。ディナーは人気の高いフランス料理を更にグレードアップ。
申込みは旅行会社が受付ける予定で、主催する会社は決定次第 改めて発表するとのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- ディズニーオンアイス 2023!東京・大阪・広島など日本各地で公演、100周年の特別衣装も
- こどもの日 小学生乗船無料キャンペーン、全国の旅客船・フェリーなどで
- THE世界大学ランキングが2023日本版を発表、気になるTOP50
- 御翔印(ごしょういん)JALが空の御朱印、広島・北九州などを追加
- 2023年1月1日「初日の出」の時間、全国一覧!年初めのご来光でパワーチャージ
- 厄年・八方塞がり、2023年に気を付けたい年齢は