トワイライトエクスプレスが臨時列車で復活!西日本駆け抜ける
大阪-札幌間を走っていたトワイライトエクスプレスが西日本エリアで臨時復活!旅行会社主催の団体ツアーでなら、また乗れる!
惜しまれながら定期運転を終えたトワイライトエクスプレスが、団体用臨時列車として日本各地で運転される事がJR西日本から発表されました。
トワイライトエクスプレスは1989年から大阪-札幌間をおよそ22時間かけて走る豪華寝台列車。老朽化に伴い2015年3月12日をもって定期運転を終了し、その様子はテレビなどでも多く取り上げられていました。
そんなトワイライトエクスプレスが旅行会社主催ツアーの団体臨時列車として、今度は西日本各地を走る事が決定。これは、電車の旅の楽しさを2017年に京阪神・山陰・山陽エリアで運行を開始するトワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)に引き継ぐ事を目的とされています。
復活!トワイライトエクスプレスの車両編成や運行コース
客室の編成は、人気が高かった「スイート」「ロイヤル」のみに組みなおし、2015年5月から復活運行する。また、5月~6月は山陽本線を通る「山陽コース」、7月からは山陰本線を通る「山陰コース」も走る予定。
山陽コース:
山陰コース:(未定)
(下り)大阪10時頃発-(琵琶湖1周)-大阪-下関着(翌15時頃)
(登り)下関10時頃発-大阪-(琵琶湖1州)-京都着(翌18時頃)
(大阪-米子-下関 を通るコースを予定)
トワイライトエクスプレスの旅にセットされている食事は、朝食1回・昼食2回・夕食1回。ディナーは人気の高いフランス料理を更にグレードアップ。
申込みは旅行会社が受付ける予定で、主催する会社は決定次第 改めて発表するとのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- イオンモールに2mトマトの樹が出現!無料で収穫体験できる食育イベント開催
- スポGOMI×ユニクロ イベント、東京・神奈川・大阪・広島など11か所で開催
- ハンドクリームやローションをシリーズ展開「瀬戸内の海をみながら育ったレモン」が爽やか
- 3年ぶり!ディズニー公式アカペラグループ「ディカペラ」東京・大阪・広島など全国ツアー
- THE世界大学ランキング、日本版2022を発表!広島大は10位入りキープ
- 特急列車などをデザインした32種の懐鉄入場券、JR西日本が150年の記念に発売