邇保姫神社(にほひめじんじゃ)
邇保姫神社(にほひめじんじゃ)は、安産・子育ての神社として親しまれている広島県広島市南区西本浦町にある神社。ペット用の手水舎もあり。
邇保姫神社は、広島市南区にある神社。そばには、広い庭園を持ち神前結婚式や人前式などの会場として知られる半べえ庭園がある。

邇保姫神社は爾保都比売神(にほつひめのかみ)という女神を主祭神としており、安産・子育ての神社としても親しまれています。


邇保姫神社には、このエリアに悪病が広まった際「獅子が悪霊を食い払い救ってくれる」という言い伝えから始まった獅子舞があり、今に伝えられています。この獅子舞は平成26年11月26日に広島市の重要無形文化財に指定されています。

デザインの凝った石灯篭も
ダルマの形をした珍しいおみくじや、

ペット用の手水舎もあり。

安産・子育ての神社として親しまれている神社で、遠方から安産祈願で参拝する人の姿もみられます。
邇保姫神社(にほひめじんじゃ)について

| 所在地 | 広島県広島市南区西本浦町12-13 | 
|---|---|
| 電話番号 | 082-281-4538 | 
| 交通機関 | 広電バスにて仁保車庫行き あるいは 向洋新町行き にて 邇保姫神社入口 で下車 徒歩5分 | 
| 備考 | 周辺おでかけマップ/周辺グルメ/周辺スポット | 
※内容は執筆時のもの。確認してからお出かけ下さい。
 この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
 - 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
 - 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
 
2018.07.06 [writer]Haruka 

            
            
            
