公開:2014/01/13 Mika Itoh │更新:2021/10/17
熊野町消防出初式!公開訓練や はしご乗り披露など、新春恒例行事
広島県安芸郡熊野町にて、熊野町消防出初式が1月12日に開催。はしご乗りや公開訓練、ヘリコプター飛来や放水など
広島県安芸郡熊野町にて、熊野町消防出初式が1月12日に開催されました。新春の恒例行事となっている、各地で行われる出初式では
消防士たちが日頃行っている訓練や はしご乗りの披露など、鍛え抜かれた消防士による消防訓練デモンストレーションが行われました。
photo by どばちゃん
出初式が行われたのは、熊野町民グランドにて午前10時から約1時間ほど。式典では優良消防団員の表彰も行われました。
普段は間近で目にすることの機会が少ない消防の活躍を、公開訓練で触れるのはとても新鮮です。
出初式では、女の子もはしごに上る!
熊野町出初式では、広島市消防音楽隊による演奏が行われたり
放水訓練、
はしご乗りなど!
ハッ!
ホッ!
女の子まで!
見てるこっちがドキドキします…。
この他、ヘリコプター飛来や、火災の疑似体験ができる「煙体験ハウス」なども設置されていました。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 横浜公園の桜がみごろ、広島・坂町で海を見渡せる穴場のお花見スポット
- 東広島バイパス 全線開通!広島-東広島が約30分短縮、ラッシュ時の渋滞緩和も
- フライングタイガー 広島の店舗が閉店、人気北欧雑貨店が広島から撤退
- 戦車試乗など「オープンキャンプ」広島・海田市駐屯地で開催
- マツダミュージアム 全面刷新!生産ライン工場見学にファン夢中、リニューアル後は展示車12台増
- 絶景が待つ広島の高尾山・岩谷観音アタック!登山初心者もトライしやすい低山